「おざなり」と「なおざり」の違いとは?意味や使い方を解説!

「おざなり」と「なおざり」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「おざなり」と「なおざり」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「おざなり」と「なおざり」

Photo byClker-Free-Vector-Images

おざなり」と「なおざり」はとてもよく似た言葉ですね。

ひらがなをアナグラムのように入れ替えたこの2つの言葉ですが、きちんと意味の違いがあります。

しっかりと確認して使い分けできるようにしましょう。

「おざなり」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「おざなり」の意味は、「いい加減な言葉・行動でその場を取り繕うこと」です。

もともと「御座形り」という漢字を持つ言葉で、舞妓や芸者がお座敷で気持ちのこもらない取り繕った場を持つことが語源です。

場を取り繕うと行動するものの、やっていることはいい加減というのがポイントです。

「なおざり」の意味

Photo bymohamed_hassan

「なおざり」の意味は、「注意を払わずいい加減にしていたら不十分な対応になってしまうこと」です。

意識的にいい加減なことをしているわけではないですが、結果的にいい加減なことをしてしまっているような状態ですね。

「おざなり」と「なおざり」の違い

Photo byBru-nO

「おざなり」と「なおざり」は、「いい加減である」という点で共通しています。

とても似ている2つの言葉の大きな違いは、「おざなり」は行動しているのに対し、「なおざり」は何も、もしくはほとんど行動しない、というところです。

「おざなり」と「なおざり」を使った例文

Photo by naka_hide

「おざなり」と「なおざり」の意味には、「いい加減である」という共通点と、「行動する・しない」の違いがあることがわかりました。

この共通点と違いをしっかりと踏まえた上で、例文を使って確認していきましょう。

例文

  • 気の進まないお見合いだったので、ついついおざなりな対応になってしまった。
  • まったく気が進まなかったため、相手任せのなおざりなお見合いになってしまった。

関連する記事

記事ランキング