「生む」と「産む」の違いとは?意味や使い方を解説!

「生む」と「産む」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「生む」と「産む」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「生む」と「産む」

Photo byMerio

 

生む」と「産む」はどちらも「ウム」と読む、同訓異字の言葉です。日常生活の中でも使うことが多いのではないでしょうか。正しく使いたいですよね。

今回、同訓異字の「ウム」について違いと意味をご紹介していきます。

「生む」の意味

Photo byhschmider

「生む」とは、それまで存在していなかったものを新しく作り出すこと、生じさせることを意味します。

同じ意味を持つ言葉には、誕生、発生、生成などがあります。

生命の誕生だけではなく、何かを生み出すという意味でも用いられます。

子どもが誕生したその瞬間のことを「産む」と言います。時間が経過し、子供を生んだ事実として使う場合には「生む」と言います。

「産む」の意味

Photo byTC-TORRES

「産む」とは、母体が胎児や卵を自分の体外へと排出することを意味します。つまりは分娩を意味します。

同じ意味を持つ言葉には、出産や産卵などがあります。

しかし、この意味を「生む」で使う場合もあります。

「生む」と「産む」の違い

Photo byMerio



「生む」 → 新しく作り出すこと

「産む」 → 母体から子または卵が体外に出ること

また、違いとしては「産む」は生き物に対してしか使いません。しかし、「生む」は生き物以外にも使うことができます

・利益を生む
・あなたでなければこのアイディアは生まれなかった

などという使い方ができます。

「生む」と「産む」を使った例文

Photo byTeroVesalainen

同訓異字の「生む」と「産む」の意味と違いがわかりましたね。では、それぞれの言葉の使い方について、例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文 生まれつき絶対音感を持っています。
  • 例文 令和元年に産まれました。

関連する記事

記事ランキング