「写す」と「映す」の違いとは?意味や使い方を解説!

「写す」と「映す」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「写す」と「映す」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「写す」と「映す」

フリー写真素材ぱくたそ

「写す」と「映す」は、どちらも「ウツス」と読む同音異義語です。意味と違いはなんでしょうか?

写す」は、物や文書などの原物をありのままにかき表す意味です。
また、見聞したことを絵や文章などで表現する場合にも使われます。

映す」は、鏡・水面・スクリーンなどの上に光が当たって物の姿が現れることを意味します。
そこから派生して、何かの影響を受けている意味にも用いられます。

「写す」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「写す」とは、
①ありのままにうつし取る。
②物の像をスクリーンやフィルムに現し出す。

という意味を持ちます。

つまりは、もとの姿・形をそのとおりに、または似せて絵・文字・画像などで表すことという意味です。

「映す」の意味

Photo by yto

「映す」とは、
①反射や投影などによって、物の形や姿を他の物の表面に現す。
②映像をスクリーンやブラウン管などの上に現し出す。
③ある物事の影響を他のものに現し示す。

という意味を持ちます。

つまり、鏡に姿を映したり、テレビに映るなど、なにかに投影されるような使い方をします。

「写す」と「映す」の違い

Photo bySplitShire

「写す」→原物を忠実に再現する。コピー。

「映す」→光の反射で物の姿・形が見える。

使い分けのポイントとしては、「複製ができるかどうか」があります。言い換えれば、「コピーができるかどうか」ということです。

複製(コピー)ができるのであれば「写す」を使います。できないものは「映す」を使います。

「写す」と「映す」を使った例文

Photo bytrinhkien91

「写す」と「映す」の言葉の意味と違いがそれぞれ分かりましたね。次に、例文を確認していきましょう。

例文

  • 例文 黒板をノートに書き写しましょう。
  • 例文 自分の姿を鏡に映して身だしなみを整えましょう。

関連する記事

記事ランキング

  • 「要因」「原因」「起因」の違いとは?意味や使い方を解説!
    1

    「要因」「原因」「起因」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「要因」「原因」「起因」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月23日

    ueno | 2020年2月23日

    違い
  • 「着物」と「浴衣」の違いとは?意味や使い方を解説!
    2

    「着物」と「浴衣」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「着物」と「浴衣」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2019年11月2日

    片山 陽 | 2019年11月2日

    違い
  • 「読破」と「完読」と「読了」の違いとは?意味や使い方を解説!
    3

    「読破」と「完読」と「読了」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「読破」と「完読」と「読了」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年3月14日

    高原 | 2020年3月14日

    違い
  • 「施工」と「施行」の違いとは?意味や使い方を解説!
    4

    「施工」と「施行」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「施工」と「施行」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月2日

    高原 | 2019年11月2日

    違い
  • 「チャコール」と「グレー」の違いとは?意味や使い方を解説!
    5

    「チャコール」と「グレー」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「チャコール」と「グレー」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月15日

    高原 | 2019年11月15日

    違い
  • 「モノクロ」「白黒」「グレースケール」の違いとは?意味や使い方を解説!
    6

    「モノクロ」「白黒」「グレースケール」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「モノクロ」「白黒」「グレースケール」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月24日

    norikabara | 2020年2月24日

    違い
  • 「洞察力」「観察力」「推察力」の違いとは?意味や使い方を解説!
    7

    「洞察力」「観察力」「推察力」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「洞察力」「観察力」「推察力」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月21日

    高原 | 2020年2月21日

    違い
  • 「一人称」「二人称」「三人称」の違いとは?意味や使い方を解説!
    8

    「一人称」「二人称」「三人称」の違いについて解説していきます。言葉の構造を理解するのに重要な言葉です。今回は「一人称」「二人称」「三人称」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月24日

    hagi1991 | 2020年2月24日

    違い
  • 「生き生き」「活き活き」の違いとは?意味や使い方を解説!
    9

    「生き生き」「活き活き」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「生き生き」「活き活き」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月21日

    つゆと | 2020年2月21日

    違い
  • 「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いとは?意味や使い方を解説!
    10

    「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月19日

    クリリン | 2020年2月19日

    違い
  • 「早急(そうきゅう)」と「早急(さっきゅう)」の違いとは?意味や使い方を解説!
    11

    「早急(そうきゅう)」と「早急(さっきゅう)」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「早急(そうきゅう)」と「早急(さっきゅう)」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上が...

    2020年2月20日

    クリリン | 2020年2月20日

    違い
  • 「24時」と「0時」の違いとは?意味や使い方を解説!
    12

    「24時」と「0時」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「24時」と「0時」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月18日

    高原 | 2019年11月18日

    違い
  • 「帰る」と「返る」と「還る」の違いとは?意味や使い方を解説!
    13

    「帰る」と「返る」と「還る」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「帰る」と「返る」と「還る」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月9日

    つゆと | 2019年11月9日

    違い
  • 「元号」と「年号」の違いとは?意味や使い方を解説!
    14

    「元号」と「年号」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「元号」と「年号」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月2日

    高原 | 2019年11月2日

    違い
  • 「アルコール」と「エタノール」の違いとは?意味や使い方を解説!
    15

    「アルコール」と「エタノール」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「アルコール」と「エタノール」の意味の違いや、それぞれの言葉の使い方についてご紹介します。

    2019年11月14日

    hagi1991 | 2019年11月14日

    違い
  • 「有名人」と「著名人」の違いとは?意味や使い方を解説!
    16

    「有名人」と「著名人」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「有名人」と「著名人」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月13日

    高原 | 2019年11月13日

    違い
  • 「信頼」と「信用」の違いとは?意味や使い方を解説!
    17

    「信頼」と「信用」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「信頼」と「信用」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月10日

    クリリン | 2019年12月10日

    違い
  • 「枚挙」と「列挙」の違いとは?意味や使い方を解説!
    18

    「枚挙」と「列挙」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「枚挙」と「列挙」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月17日

    クリリン | 2019年12月17日

    違い
  • 「吉報」と「朗報」の違いとは?意味や使い方を解説!
    19

    「吉報」と「朗報」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「吉報」と「朗報」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月10日

    クリリン | 2019年12月10日

    違い
  • 「停滞期」と「低迷期」の違いとは?意味や使い方を解説!
    20

    「停滞期」と「低迷期」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「停滞期」と「低迷期」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月13日

    クリリン | 2019年12月13日

    違い