「風光明媚」の意味とは?意味や使い方を解説!

「風光明媚」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「風光明媚」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

風光明媚

Photo byValiphotos

「風光明媚」
読み方「ふうこうめいび」

景色が美しいことを表現する四字熟語です。

この記事ではその意味や使い方などをご紹介させていただきます。

ちなみに、日本には自然豊かで美しい景色と言う言葉に「山紫水明」「花鳥風月」などもありますが。

今回の記事では「風光明媚」を主にご紹介いたします。

「風光明媚」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「風光明媚」の意味とは

自然豊かで清らかな美しい景色の様子です。

「風光明媚」のうち「風光」とは景色や風景のことです。また「明媚」とは景色が良く自然の美を感じさせる様子のことです。

「媚」は1文字で「こび」と読み、「相手の機嫌をとってへつらう」という意味もありますが、ここでは「うっとりするほど美しい」といった意味で使われています。

「風」「光」とも自然を表していると考えて良いでしょう。

なお中国語でも日本語と同一の「風光明媚」という言葉があります。

また「風光明媚」と同じく自然豊かで美しい景色を表す日本の四字熟語には「山紫水明」「花鳥風月」などがあります。

以上のように、「風光明媚」はあくまで「自然」が美しいのことについての表現です。

そのため人工物について用いるのは不適切と言えるでしょう。

例えば「金閣寺」「清水寺」「平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)」といった建物にだけ対して「風光明媚」を使うことは適さないと言えます。

「風光明媚」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 日本の四季がおりなす。自然豊かで美しい景色を風光明媚なんて言葉で言いあらわしたりするよ。
  • 例文 風光明媚や山紫水明、花鳥風月。
    素晴らしい言葉が、自然の偉大さを語るね。

関連する記事

記事ランキング