「疑心暗鬼」の意味とは?意味や使い方を解説!

「疑心暗鬼」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「疑心暗鬼」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

疑心暗鬼

Photo bywhoismargot

皆さんは「疑心暗鬼」という言葉の意味を知っていますか?

漢字だけ見ると何だかおどろおどろしいですね。

今回は「疑心暗鬼」の言葉の意味を紹介します。

「疑心暗鬼」の意味とは?

Photo byphotosforyou

「疑心暗鬼」は「疑いの心があると何でもないようなものまで疑わしく見えること」を指します。

「疑心」は疑う心で、「暗鬼」は暗闇の中の鬼や亡霊のことを言います。

語源は中国のある古いお話です。

中国の思想家「禦寇 (ぎょこう)」の著書である『列子』に「疑心暗鬼」の由来となる記述がありました。

ある男は自分の鉞(まさかり)を無くしました。

男は隣の家の息子が盗んだのではないかと疑います。

疑い始めると顔つきや行動の全てが怪しく見えてくるのです。

しばらくしてから山で無くした鉞を男は見つけます。

隣の息子が盗んだのでは無かったのです。

その事実を知ると隣の息子のことはもう怪しく見えなくなりました。

疑う心が悪い妄想まで見させてしまうのです。

この話が「これが疑心、暗鬼生ずというものだ」とされ、「疑心暗鬼を生ず」と略され、さらに略され「疑心暗鬼」という言葉が生まれたそうです。

類語を紹介します。

1つ目「猜疑心」は「人を疑う気持ち」です。

2つ目「不信感」は「信用できない気持ち」です。

どちらも疑ってしまうことを指す言葉ですが、「疑心暗鬼」のように「何でもないようなことまで怪しく見える」という意味はありません。

「猜疑心を持つと全てが怪しく見える」というような使い方になります。

「疑心暗鬼」に陥らないように普段から「信じよう」とすることが大切かもしれませんね。

「疑心暗鬼」の使い方・例文

Photo bygeralt

最後に例文です。

例文

  • 例文・その行動は疑心暗鬼を生み出すから注意したほうがいいよ。
  • 例文・今彼は疑心暗鬼に駆られていて冷静ではない。

関連する記事

記事ランキング