「有る」と「在る」と「或る」の違いとは?意味や使い方を解説!
「有る」と「在る」と「或る」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「有る」と「在る」と「或る」の違いや使い方についてご紹介します。
「有る」と「在る」と「或る」
「有る」と「在る」と「或る」、どれも「ある」と読む漢字です。
口に出してしまえば、同じように感じますが、それぞれ使う漢字によって意味が違い、使いどころがあります。
正しい意味を知り、的確に使いましょう。
「有る」の意味
「有る」は、ものごとが存在する、ものごとを所有する、などの意味を持ちます。
ラ行五段活用の動詞で、「有る」が言い切りの形です。
元々は、五感を通して、事物や事柄の存在が認められるという意味を持つ「あり」が語源です。
あいまいなものではなく、ものごとがはっきりとしているのも特徴で、人ではなく、物や事象に使うことが多い言葉です。
「在る」の意味
「在る」の意味は、特定の場所に存在する、所在する、この世に存在する、などの意味を持ちます。
「有る」と同じく、ラ行五段活用の動詞で、語源も「有る」と「あり」という古語が元になっています。
人や建物など、所在するものに使われることが多いですね。
「或る」の意味
「或る」の意味は、漠然とした何かが存在している、です。
何かの名詞にくっついて使われる連体詞です。
「有る」と「在る」のように、存在を表現するために用いられますが、「或る」の場合には、具体的な名前をあげたり、もの事物や事柄について詳しく述べません。
あくまで漠然とした、あいまいなものを表現します。
「有る」と「在る」と「或る」の違い
「有る」と「在る」と「或る」の違いについて、おさらいいたしましょう。
ポイントは2点あります。
・「有る」と「在る」は具体的なものの存在、「或る」はあいまいまものの存在を表現する言葉です。
「有る」と「在る」は用法が似ていますが、「或る」はまったく別物ですね。
・「有る」は事物やことがらに使われ、存在する以外に所有するという意味で使われ、「在る」は人や建物に使われ、所在を表現するのに使われる。
「有る」と「在る」を辞書で引くと、ひとくくりにされていることが多いです。
長い時を経て、漢字の意味から「有る」を所有、「在る」を所在、と使い分けられるようになってきました。
「有る」と「在る」と「或る」を使った例文
「有る」と「在る」と「或る」の意味の違いについて、ご理解いただけましたか?
ひらがなで「ある」と書いてしまえば、同じように見えてしまいますが、一つ一つ使い方があることがわかりましたね。
最後に例文を使って、それぞれの違いをはっきりとさせておきましょう。
例文
- 例文 大事な会議の書類は、会社の金庫に有る。
- 例文 彼のオフィスは、二駅先の駅前に在る。
- 例文 そのセリフは、先日会った或る男が言っていたものだ。
関連する記事
- 違い
「出生地」と「出身地」の違いについて解説していきます。どちらも日常会話で良く使いますね。同じような言葉に思えますが、実はそれぞれの意味や使い方に違いが存在しするのです。今回は「出生地」と「出身地」の意味の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月16日hagi1991 | 2019年11月16日
- 違い
「アルコール」と「エタノール」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「アルコール」と「エタノール」の意味の違いや、それぞれの言葉の使い方についてご紹介します。
2019年11月14日hagi1991 | 2019年11月14日
- 違い
「元号」と「年号」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「元号」と「年号」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月2日高原 | 2019年11月2日
- 違い
「カースト」と「ヒエラルキー」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「カースト」と「ヒエラルキー」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月14日高原 | 2019年11月14日
- 違い
「24時」と「0時」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「24時」と「0時」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月18日高原 | 2019年11月18日
- 違い
「チャコール」と「グレー」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「チャコール」と「グレー」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月15日高原 | 2019年11月15日
- 違い
「フェスティバル」と「カーニバル」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「フェスティバル」と「カーニバル」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月14日高原 | 2019年11月14日
- 違い
「フットサル」と「サッカー」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「フットサル」と「サッカー」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月12日山田琴美 | 2019年11月12日
- 違い
「大統領」と「首相」の意味の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「大統領」と「首相」の違いや使い方についてご紹介します。ぜひこの記事を参考にして、しっかり理解してくださいね。
2019年11月6日片山 陽 | 2019年11月6日
- 違い
「パスタ」と「スパゲッティ」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「パスタ」と「スパゲッティ」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月14日高原 | 2019年11月14日
- 違い
「法律」と「憲法」の違いについて解説していきます。この二つは同じような意味の言葉に思う人が少なくないかと思います。しかし、それぞれ意味や使い方は全く違うものです。今回は「法律」と「憲法」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月17日hagi1991 | 2019年11月17日
- 違い
「喫茶店」と「カフェ」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「喫茶店」と「カフェ」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月12日山田琴美 | 2019年11月12日
- 違い
「にわか」と「ミーハー」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「にわか」と「ミーハー」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月13日高原 | 2019年11月13日
- 違い
「カーブ」と「スライダー」の違いについて解説していきます。どちらも野球で使われる変化球と言う意味では同じですが、それぞれに違った特徴が存在します。今回は「カーブ」と「スライダー」の意味の違いやそれぞれの使い方についてご紹介します。
2019年11月14日hagi1991 | 2019年11月14日
- 違い
「着物」と「浴衣」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「着物」と「浴衣」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。
2019年11月2日片山 陽 | 2019年11月2日
- 違い
「クッキー」と「ビスケット」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「クッキー」と「ビスケット」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月2日高原 | 2019年11月2日
- 違い
「バイキング」と「ビュッフェ」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「バイキング」と「ビュッフェ」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月17日高原 | 2019年11月17日
- 違い
「音読み」と「訓読み」の違いについて解説していきます。それぞれ意味や使い方に違いがあります。今回は「音読み」と「訓読み」の違いや使い方についてご紹介していきます。
2019年11月13日高原 | 2019年11月13日
- 違い
「川柳」と「俳句」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「川柳」と「俳句」の違いや使い方についてご紹介します。
2019年11月12日norikabara | 2019年11月12日
- 違い
「カフェラテ」と「カプチーノ」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「カフェラテ」と「カプチーノ」の違いや使い方についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
2019年11月12日山田琴美 | 2019年11月12日