「有る」と「在る」と「或る」の違いとは?意味や使い方を解説!

「有る」と「在る」と「或る」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「有る」と「在る」と「或る」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「有る」と「在る」と「或る」

フリー写真素材ぱくたそ

有る」と「在る」と「或る」、どれも「ある」と読む漢字です。

口に出してしまえば、同じように感じますが、それぞれ使う漢字によって意味が違い、使いどころがあります。

正しい意味を知り、的確に使いましょう。

「有る」の意味

Photo byTheOtherKev

「有る」は、ものごとが存在する、ものごとを所有する、などの意味を持ちます。

ラ行五段活用の動詞で、「有る」が言い切りの形です。

元々は、五感を通して、事物や事柄の存在が認められるという意味を持つ「あり」が語源です。

あいまいなものではなく、ものごとがはっきりとしているのも特徴で、人ではなく、物や事象に使うことが多い言葉です。

 

「在る」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「在る」の意味は、特定の場所に存在する、所在する、この世に存在する、などの意味を持ちます。

「有る」と同じく、ラ行五段活用の動詞で、語源も「有る」と「あり」という古語が元になっています。

人や建物など、所在するものに使われることが多いですね。

「或る」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「或る」の意味は、漠然とした何かが存在している、です。

何かの名詞にくっついて使われる連体詞です。

「有る」と「在る」のように、存在を表現するために用いられますが、「或る」の場合には、具体的な名前をあげたり、もの事物や事柄について詳しく述べません。

あくまで漠然とした、あいまいなものを表現します。



 

「有る」と「在る」と「或る」の違い

Photo by TerryChen - Blooming Beauty 綻放美麗的力量

「有る」と「在る」と「或る」の違いについて、おさらいいたしましょう。

ポイントは2点あります。

・「有る」と「在る」は具体的なものの存在、「或る」はあいまいまものの存在を表現する言葉です。

「有る」と「在る」は用法が似ていますが、「或る」はまったく別物ですね。

・「有る」は事物やことがらに使われ、存在する以外に所有するという意味で使われ、「在る」は人や建物に使われ、所在を表現するのに使われる。

「有る」と「在る」を辞書で引くと、ひとくくりにされていることが多いです。

長い時を経て、漢字の意味から「有る」を所有、「在る」を所在、と使い分けられるようになってきました。

 

「有る」と「在る」と「或る」を使った例文

Photo by haru__q

「有る」と「在る」と「或る」の意味の違いについて、ご理解いただけましたか?

ひらがなで「ある」と書いてしまえば、同じように見えてしまいますが、一つ一つ使い方があることがわかりましたね。

最後に例文を使って、それぞれの違いをはっきりとさせておきましょう。

 

例文

  • 例文 大事な会議の書類は、会社の金庫に有る。
  • 例文 彼のオフィスは、二駅先の駅前に在る。
  • 例文 そのセリフは、先日会った或る男が言っていたものだ。

関連する記事

記事ランキング

  • 「与党」と「野党」の違いとは?意味や使い方を解説!
    1

    「与党」と「野党」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「与党」と「野党」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月20日

    つゆと | 2020年2月20日

    違い
  • 「一人称」「二人称」「三人称」の違いとは?意味や使い方を解説!
    2

    「一人称」「二人称」「三人称」の違いについて解説していきます。言葉の構造を理解するのに重要な言葉です。今回は「一人称」「二人称」「三人称」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月24日

    hagi1991 | 2020年2月24日

    違い
  • 「ウォーキング」と「ジョギング」と「ランニング」の違いとは?意味や使い方を解説!
    3

    「ウォーキング」と「ジョギング」と「ランニング」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「ウォーキング」と「ジョギング」と「ランニング」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月9日

    片山 陽 | 2019年11月9日

    違い
  • 「シミュレーション」と「シュミレーション」の違いとは?意味や使い方を解説!
    4

    「シミュレーション」と「シュミレーション」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「シミュレーション」と「シュミレーション」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月28日

    クリリン | 2019年12月28日

    違い
  • 「私見」と「所見」と「知見」の違いとは?意味や使い方を解説!
    5

    「私見」と「所見」と「知見」の違いについて解説していきます。日常会話やビジネスで時々使う同じような漢字の言葉ですが、それぞれ意味や使い方が違います。今回は「私見」と「所見」と「知見」の意味の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月7日

    hagi1991 | 2019年12月7日

    違い
  • 「写す」と「映す」の違いとは?意味や使い方を解説!
    6

    「写す」と「映す」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「写す」と「映す」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月15日

    高原 | 2019年11月15日

    違い
  • 「クッキー」と「ビスケット」の違いとは?意味や使い方を解説!
    7

    「クッキー」と「ビスケット」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「クッキー」と「ビスケット」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月2日

    高原 | 2019年11月2日

    違い
  • 「長い」と「永い」の違いとは?意味や使い方を解説!
    8

    「長い」と「永い」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「長い」と「永い」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月2日

    クリリン | 2019年12月2日

    違い
  • 「有る」と「在る」と「或る」の違いとは?意味や使い方を解説!
    9

    「有る」と「在る」と「或る」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「有る」と「在る」と「或る」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月20日

    河原 | 2019年11月20日

    違い
  • 「向学」と「後学」の違いとは?意味や使い方を解説!
    10

    「向学」と「後学」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「向学」と「後学」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年3月16日

    クリリン | 2020年3月16日

    違い
  • 「読破」と「完読」と「読了」の違いとは?意味や使い方を解説!
    11

    「読破」と「完読」と「読了」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「読破」と「完読」と「読了」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年3月14日

    高原 | 2020年3月14日

    違い
  • 「個所」と「箇所」の違いとは?意味や使い方を解説!
    12

    「個所」と「箇所」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「個所」と「箇所」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年3月9日

    なつな07 | 2020年3月9日

    違い