「作る」と「造る」と「創る」の違いとは?意味や使い方を解説!

「作る」と「造る」と「創る」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「作る」と「造る」と「創る」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「作る」と「造る」と「創る」

フリー写真素材ぱくたそ

「つくる」って色んな漢字があって難しいですよね。


「お菓子をつくる」
「雑誌をつくる」

「つくる」ってひらがなでも簡単に書けてしまうので、そういえば漢字で書くとどれだっけ?となりますよね。


そして漢字の意味によって使い分けなくてはいけないので混乱しがちです。

そこで今回は「作る」「造る」「創る」の意味について見ていきましょう。

「作る」の意味

Photo byFoundry

「作る」は人が手を加えることによって、もともとの物とは違ったものに仕上げることを意味します。

つまり、手作りで「つくる」物に対して「作る」を使います。

手作りのものを指すので、比較的小さい物が対象になります。


何か機械などを使わずに手作りで作ったものを意味するときに対して使うと覚えるといいですよ。
 

「造る」の意味

Photo by12019

「造る」は人が手を加えて、元の物とは違った物を作り上げることを意味します。

「作る」と意味として大差ありません。

ですが、「造る」は「作る」よりも大きな物を対象に用いります。

手作りで作った作品に対してではなく、大きな造形物に対して使うということです。


橋や船などは造るときには機械を使ったりしますよね。


「造る」は機械などを使って造るときに用いると覚えるといいですよ。

「創る」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「創る」は、人が手を加えることによって新しく生み出すものを意味しています。

作品を創作することです。

手作りではないかと思うかもしれません。
「ケーキを作る」
「雑誌を創る」
ケーキは元々レシピがあります。
ですが、雑誌はレシピが元々あるわけではない。
頭の中で考えて新しく創作するというところに違いがあります。


思想や芸術など、有形無形を関係なく、頭で考えて生み出した過程を意味と言うことです。

ゼロから出来上がったものに対して使うと覚えるといいですよ。

「作る」と「造る」と「創る」の違い

Photo bycablemarder

意味としては同じですが、使う対象によって違いがあると分かったのではないでしょうか。

「作る」→手作りの物に対して
「造る」→手作りではない大きい物に対して
「創る」→新たに創作した物に対して


という風に使い分けるといいですね。

すべての「つくる」は何か別の物にするという意味としては同じです。
しかし、しっかり対象を見極めることで正しい漢字で表現することが可能です。

「作る」と「造る」と「創る」を使った例文

フリー写真素材ぱくたそ

ここまで「作る」「造る」「創る」の違いについて解説してきました。

それでは最後に例文を見てみましょう。

例文

  • 例文 私は彼のためにケーキを作った。
  • 例文 父がこの大きな橋を造った。
  • 例文 彼女がこの芸術作品を創る予定だ。

関連する記事

記事ランキング

  • 「読破」と「完読」と「読了」の違いとは?意味や使い方を解説!
    1

    「読破」と「完読」と「読了」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「読破」と「完読」と「読了」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年3月14日

    高原 | 2020年3月14日

    違い
  • 「念願」と「悲願」の違いとは?意味や使い方を解説!
    2

    「念願」と「悲願」の意味の違いについて解説していきます。努力して結果を出した時に使う同じような言葉ですが、それぞれに違った意味があり、使い方が変わってきます。今回は「念願」と「悲願」の意味の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月7日

    hagi1991 | 2019年12月7日

    違い
  • 「立ち合う」と「立ち会う」の違いとは?意味や使い方を解説!
    3

    「立ち合う」と「立ち会う」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「立ち合う」と「立ち会う」の違いや使い方についてご紹介します。

    2020年1月6日

    shimada1998 | 2020年1月6日

    違い
  • 「停滞期」と「低迷期」の違いとは?意味や使い方を解説!
    4

    「停滞期」と「低迷期」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「停滞期」と「低迷期」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月13日

    クリリン | 2019年12月13日

    違い
  • 「一人称」「二人称」「三人称」の違いとは?意味や使い方を解説!
    5

    「一人称」「二人称」「三人称」の違いについて解説していきます。言葉の構造を理解するのに重要な言葉です。今回は「一人称」「二人称」「三人称」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月24日

    hagi1991 | 2020年2月24日

    違い
  • 「要因」「原因」「起因」の違いとは?意味や使い方を解説!
    6

    「要因」「原因」「起因」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「要因」「原因」「起因」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月23日

    ueno | 2020年2月23日

    違い
  •  「不倫」と「浮気」の違いとは?意味や使い方を解説!
    7

    「不倫」と「浮気」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「不倫」と「浮気」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月5日

    イル | 2019年11月5日

    違い
  • 「見参」と「参上」の違いとは?意味や使い方を解説!
    8

    「見参」と「参上」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「見参」と「参上」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月17日

    クリリン | 2019年12月17日

    違い
  • 「斬新」と「奇抜」の違いとは?意味や使い方を解説!
    9

    「斬新」と「奇抜」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「斬新」と「奇抜」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月10日

    クリリン | 2019年12月10日

    違い
  • 「教授」と 「伝授」の違いとは?意味や使い方を解説!
    10

    「教授」と 「伝授」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「教授」と 「伝授」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月5日

    クリリン | 2019年12月5日

    違い
  • 「オタク」「マニア」「ファン」の違いとは?意味や使い方を解説!
    11

    「オタク」「マニア」「ファン」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「オタク」「マニア」「ファン」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月20日

    なつな07 | 2020年2月20日

    違い
  • 「与党」と「野党」の違いとは?意味や使い方を解説!
    12

    「与党」と「野党」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「与党」と「野党」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月20日

    つゆと | 2020年2月20日

    違い
  • 「自由業」と「自営業」の違いとは?意味や使い方を解説!
    13

    「自由業」と「自営業」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「自由業」と「自営業」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2021年4月15日

    ueno | 2021年4月15日

    違い
  • 「料亭」と「割烹」の違いとは?意味や使い方を解説!
    14

    「料亭」と「割烹」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「料亭」と「割烹」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2021年9月6日

    ueno | 2021年9月6日

    違い
  • 「漁獲量」「水揚げ量」「収穫量」の違いとは?意味や使い方を解説!
    15

    「漁獲量」「水揚げ量」「収穫量」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「漁獲量」「水揚げ量」「収穫量」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月20日

    つゆと | 2020年2月20日

    違い
  • 「生き生き」「活き活き」の違いとは?意味や使い方を解説!
    16

    「生き生き」「活き活き」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「生き生き」「活き活き」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月21日

    つゆと | 2020年2月21日

    違い
  • 「帰る」と「返る」と「還る」の違いとは?意味や使い方を解説!
    17

    「帰る」と「返る」と「還る」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「帰る」と「返る」と「還る」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月9日

    つゆと | 2019年11月9日

    違い
  • 「推測」と「推察」と「推定」の違いとは?意味や使い方を解説!
    18

    「推測」と「推察」と「推定」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「推測」と「推察」と「推定」の違いや使い方についてご紹介します。

    2020年1月24日

    クリリン | 2020年1月24日

    違い
  • 「体裁」と「世間体」の違いとは?意味や使い方を解説!
    19

    「体裁」と「世間体」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「体裁」と「世間体」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月17日

    クリリン | 2019年12月17日

    違い
  • 「堪える」と「耐える」の違いとは?意味や使い方を解説!
    20

    「堪える」と「耐える」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「堪える」と「耐える」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月10日

    つゆと | 2019年12月10日

    違い