「不撓不屈」の意味とは?意味や使い方を解説!

「不撓不屈」という言葉の意味を解説していきます。覚えておくと便利な四字熟語です。今回は「不撓不屈」の意味や使い方、例文について解説していきます。  

目次 [表示]

不撓不屈

Photo byAlexas_Fotos

不撓不屈」の由来は、中国の正史「二十五史」のなかの『漢書』にある「叙伝第七十下」において、楽昌候となった王商の人柄を表した一文として「不撓不屈」が記載されているところにあります。

史書に残るほどの人物であることから、王商はどんな困難にもくじけない強い意志と実行力を持ったすばらしい人物であったことがうかがえます。

「不撓不屈」の意味とは?

Photo byPexels

「不撓不屈」とは、「挫けないこと」という意味の四字熟語です。
 

「不撓不屈」は「ふとうふくつ」と読み、強い意志を持って、いついかなる困難や失敗にもくじけないことを指した言葉です。

「撓」という文字には「曲がる」「くじく」という意味があり、それを読み下しである「くじけずくっせず」がそのまま「不撓不屈」の意味合いを表しています。なお、「不撓不屈」の前後を入れ替えた「不屈不撓」という熟語がありますが、その意味はまったく同じです。

「不撓不屈」の使い方・例文

Photo bygeralt

「不撓不屈」は、座右の銘としてもよく登場する四字熟語です。スポーツ選手が「封筒不屈」を用いて意気込みを語るシーンもよく見かけます。

しかし「不撓不屈」は単なる精神論だけで語ることができない、重い言葉でもあります。たとえ失敗しても、目的を成し遂げるまでは決してくじけないという強い決意とともに、自らを高め続けるための具体的な行動がともなっていなければなりません。

「不撓不屈」の意味が分かったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文

    不当な左遷から本社に復帰した彼なら、朝礼の挨拶で「不撓不屈」を語っても様になります。
  • 例文

    就活の面接で「不撓不屈」を座右の銘として紹介したなら、具体的なエピソードが不可欠でしょう。

関連する記事

記事ランキング