「辞典」と「事典」の違いとは?意味や使い方を解説!

「辞典」と「事典」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「辞典」と「事典」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「辞典」と「事典」

Photo byPexels

私たちが物事を調べる際に使う「じてん」。

しかし、よく見てみると「辞典」と「事典」の漢字の違いがあります。

漢字の違いには何か意味があるのでしょうか?

今回は「辞典」と「事典」の違いについて確認していきましょう。

「辞典」の意味

Photo by torisan3500

「辞典」は、ある言葉が持つ言語としての意味や使い方を説明します

国語辞典、英和辞典、漢和辞典など、国語の授業や英語の授業など語学の勉強時にお世話になった辞書ばかりですね。

言語に関係する辞書を見てみると、みんな「辞典」とついています。

「ことばてん」という呼び方もされます。

「事典」の意味

Photo byDariuszSankowski

「事典」は、ある事柄や事物について深く掘り下げて詳しく説明するものです

百科事典や動物事典など、何かについて詳しく知りたいときに使う辞書を見てみると、「事典」の文字が使われていますよ。

「ことてん」とも呼ばれます。

「辞典」と「事典」の違い

フリー写真素材ぱくたそ

「辞典」と「事典」は、どちらも何かを調べるために使う辞書ですが、言葉の意味・用法を知るためのものと事物について詳しく知るためのもの、という違いがありました。

「辞典」と「事典」では調べられるものが大きく違ってきますので、使い分けには注意していきたいですね。

「辞典」と「事典」の例文

Photo byklimkin

「辞典」と「事典」の違いがはっきりとしたところで、例文を見て二つの「じてん」の使い方を確認しておきましょう。

 

例文

  • 英単語がわからないときは、英和事典でしっかり調べよう!
  • あの虫について知りたければ、百科事典に詳しく載っているよ。

関連する記事

記事ランキング

  • 「読破」と「完読」と「読了」の違いとは?意味や使い方を解説!
    1

    「読破」と「完読」と「読了」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「読破」と「完読」と「読了」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年3月14日

    高原 | 2020年3月14日

    違い
  • 「安易」と「容易」の違いとは?意味や使い方を解説!
    2

    「安易」と「容易」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「安易」と「容易」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月11日

    高原 | 2019年12月11日

    違い
  • 「要因」「原因」「起因」の違いとは?意味や使い方を解説!
    3

    「要因」「原因」「起因」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「要因」「原因」「起因」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月23日

    ueno | 2020年2月23日

    違い
  • 「停滞期」と「低迷期」の違いとは?意味や使い方を解説!
    4

    「停滞期」と「低迷期」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「停滞期」と「低迷期」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月13日

    クリリン | 2019年12月13日

    違い
  • 「念願」と「悲願」の違いとは?意味や使い方を解説!
    5

    「念願」と「悲願」の意味の違いについて解説していきます。努力して結果を出した時に使う同じような言葉ですが、それぞれに違った意味があり、使い方が変わってきます。今回は「念願」と「悲願」の意味の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月7日

    hagi1991 | 2019年12月7日

    違い
  • 「有名人」と「著名人」の違いとは?意味や使い方を解説!
    6

    「有名人」と「著名人」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「有名人」と「著名人」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月13日

    高原 | 2019年11月13日

    違い
  • 「普通預金」と「当座預金」の違いとは?意味や使い方を解説!
    7

    「普通預金」と「当座預金」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「普通預金」と「当座預金」の違いや使い方についてご紹介します。理解をすると簡単なので、この機会にぜひマスターしましょう。

    2019年11月2日

    片山 陽 | 2019年11月2日

    違い
  • 「積極的」と「能動的」と「自発的」の違いとは?意味や使い方を解説!
    8

    「積極的」と「能動的」と「自発的」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「積極的」と「能動的」と「自発的」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月13日

    norikabara | 2019年11月13日

    違い
  • 「主旨」と「趣旨」の違いとは?意味や使い方を解説!
    9

    「主旨」と「趣旨」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「主旨」と「趣旨」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月2日

    高原 | 2019年11月2日

    違い
  • 「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いとは?意味や使い方を解説!
    10

    「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「尋ねる」「訪ねる」「訊ねる」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月19日

    クリリン | 2020年2月19日

    違い
  • 「抗菌」と「殺菌」と「除菌」の違いとは?意味や使い方を解説!
    11

    「抗菌」と「殺菌」と「除菌」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「抗菌」と「殺菌」と「除菌」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月6日

    ueno | 2020年2月6日

    違い
  • 「元号」と「年号」の違いとは?意味や使い方を解説!
    12

    「元号」と「年号」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「元号」と「年号」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月2日

    高原 | 2019年11月2日

    違い
  • 「見参」と「参上」の違いとは?意味や使い方を解説!
    13

    「見参」と「参上」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「見参」と「参上」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月17日

    クリリン | 2019年12月17日

    違い
  • 「吉報」と「朗報」の違いとは?意味や使い方を解説!
    14

    「吉報」と「朗報」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「吉報」と「朗報」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月10日

    クリリン | 2019年12月10日

    違い
  • 「正確」と「精確」の違いとは?意味や使い方を解説!
    15

    「正確」と「精確」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「正確」と「精確」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月16日

    クリリン | 2019年12月16日

    違い
  • 「出生地」と「出身地」の違いとは?意味や使い方を解説!
    16

    「出生地」と「出身地」の違いについて解説していきます。どちらも日常会話で良く使いますね。同じような言葉に思えますが、実はそれぞれの意味や使い方に違いが存在しするのです。今回は「出生地」と「出身地」の意味の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月16日

    hagi1991 | 2019年11月16日

    違い
  • 「独断」と「偏見」の違いとは?意味や使い方を解説!
    17

    「独断」と「偏見」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「独断」と「偏見」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月10日

    norikabara | 2019年12月10日

    違い
  • 「着物」と「浴衣」の違いとは?意味や使い方を解説!
    18

    「着物」と「浴衣」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「着物」と「浴衣」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2019年11月2日

    片山 陽 | 2019年11月2日

    違い
  • 「追及」と「追求」と「追究」の違いとは?意味や使い方を解説!
    19

    「追及」と「追求」と「追究」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「追及」と「追求」と「追究」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月12日

    つゆと | 2019年11月12日

    違い
  • 「サラリーマン」と「ビジネスマン」の違いとは?意味や使い方を解説!
    20

    「サラリーマン」と「ビジネスマン」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「サラリーマン」と「ビジネスマン」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月18日

    片山 陽 | 2019年11月18日

    違い