「サイン」と「記名」と「署名」の違いとは?意味や使い方を解説!

「サイン」と「記名」と「署名」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「サイン」と「記名」と「署名」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「サイン」と「記名」と「署名」

Photo byClker-Free-Vector-Images

皆さん、「サイン」と「記名」、「署名」の意味の違いが分かりますか?

どれも「お願いします」と頼まれたら自分の氏名を書く、ということはご存知かと思います。

実はそれぞれ法的な証拠能力も違い、どういった場面で使われているかも違います。

今回は「サイン」、「記名」、「署名」の意味の違いや証拠能力の違い、使い分けについて紹介します。

「サイン」の意味

Photo byfill

「サイン」とは、本人が自らの手で氏名を書くことを意味します。

これは後ほど紹介する「署名」と意味は同じです。しかし、ニュアンスが微妙に違います。

日本では「クレジットカードのサインをお願いします」など、サインを日常生活の中で使用しています。

日常的に使われるものですが、もちろん本人が書いたものという扱いなので、証拠能力は高くなります。

海外にはハンコの文化がありません。そのためサインを重要視し、日本でいう署名と同じ意味で使われています。

海外からsignnatur(署名)という言葉が流れてきて、日本でサインと使われるようになったのです。

また、有名人からもらうサインはsignから来ているので、署名と言い換えることはできません。

「記名」の意味

Photo by 剛

「記名」とは、氏名を記すことを意味します。

本人である必要も、書く必要もありません。

パソコンで氏名を印刷することや、氏名の入ったゴム印を押すこと、他人が代筆することも全て記名と言います。

持ち物に名前のハンコを押すことや書類に名前を印刷することも記名というわけですね。

そのため記名は証拠能力が低くなります。記名の上、更に捺印することで法的効果が出てきます。

「署名」の意味

Photo byFree-Photos

署名とは、本人が自らの手で氏名を書くことを意味します。

日本発祥の言葉で、サインとニュアンス的に異なる点は主に契約や署名活動など、重要な場面でに用いられることです。

本人が自分の意志を持って契約を結んだものとなるので、筆跡鑑定でも用いられ、証拠能力が高いのも特徴です。

こちらも、自筆であることが重要なので書き換えの効かないボールペンや万年筆で書く必要があります。

「サイン」と「記名」と「署名」の違い

Photo bycoyot

  • サインは自筆で氏名を書くこと
  • ​​​​記名は氏名を書くこと
  • 署名は自筆で氏名を書くこと
ということになります。

サインと署名は同じ意味ですが、日本ではサインの方が日常的に、署名の方が重要な場面で用いられます。

「サイン」と「記名」と「署名」を使った例文

フリー写真素材ぱくたそ

例文を通して今回の違いをおさらいしてみます。

例文

  • 「こちらにクレジットカードのサインをお願いします」
  • 「持ち物には全て記名をお願いします」
  • 「契約書に署名をお願いします」

関連する記事

記事ランキング