「活かす」と「生かす」の違いとは?意味や使い方を解説!

「活かす」と「生かす」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「活かす」と「生かす」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「活かす」と「生かす」

Photo byFree-Photos

生かす」と「活かす」には、以下のような意味があります。

  • 「生」の意味:いかす・うむ・はえる・なま・いきていることなど
  • 「活」の意味:いきる・いかす・くらす・いきいきしたさまなど

どちらも似た意味合いがありますが、「生」は命そのものに対して、「活」は活動・活用といった機能面に対して多く使われる傾向にあります。その違いが「生かす」と「活かす」にも表れています。

「活かす」の意味

Photo by @闇大分享@ (GABBY)

「活かす」とは、対象とするものを有効利用するという意味を持っています。
「生かす」と同様の命を保たせるという意味もありますが、人が持っている経験や知識、物事に対して使用します。

また、「活かす」は常用漢字では使わない用例となっているため、公文書には使用できません。したがって、「生かす」と「活かす」のどちらにするかを迷ったときには、「生かす」を使っておくとよいでしょう。

「生かす」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「生かす」とは、生命を保たせるという意味です「生かすも殺すも」という使い方があるように「殺す」の対義語です。
また、持っている能力を発揮させることや、何かを有効に活用するという意味もあり、「経験を生かす」「廃物を生かす」というように使います。

「いかす」といいたいときには、常用漢字である「生かす」を使っておけば公文書でも問題ありません。


 

「活かす」と「生かす」の違い

Photo byWenPhotos

「活かす」と「生かす」両方の意味はさほど大きな違いはありません。ですから、日常や業務などの場合ならどちらを使用しても問題はないです。

しかし、最も大きな違いは常用漢字として用いられるか否かという点で、
常用漢字である「生かす」は公文書にも使えます。また、生命そのものの維持について言及する場合は、「生かす」の使用がふさわしいです。

「活かす」と「生かす」を使った例文

Photo bynaobim

「生かす」と「活かす」の例文を紹介します。しかし、基本的にはどちらを使用しても構いません。

例文

  • 例文
    理科の授業内容を活かして植物を育てよう。
  • 例文
    この子を生かすのに精一杯です。

関連する記事

記事ランキング

  • 「安易」と「容易」の違いとは?意味や使い方を解説!
    1

    「安易」と「容易」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「安易」と「容易」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月11日

    高原 | 2019年12月11日

    違い
  • 「アルコール」と「エタノール」の違いとは?意味や使い方を解説!
    2

    「アルコール」と「エタノール」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「アルコール」と「エタノール」の意味の違いや、それぞれの言葉の使い方についてご紹介します。

    2019年11月14日

    hagi1991 | 2019年11月14日

    違い
  • 「緻密」と「綿密」の違いとは?意味や使い方を解説!
    3

    「緻密」と「綿密」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「緻密」と「綿密」の違いや使い方についてご紹介します。

    2020年1月1日

    河原 | 2020年1月1日

    違い
  • 「裏垢」と「鍵垢」の違いとは?意味や使い方を解説!
    4

    「裏垢」と「鍵垢」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「裏垢」と「鍵垢」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月4日

    高原 | 2019年12月4日

    違い
  • 「記述」と「記入」と「記載」の違いとは?意味や使い方を解説!
    5

    何かを書く時に使われる「記述」と「記入」と「記載」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「記述」と「記入」と「記載」の意味と違いや使い方についてご紹介していきたいと思います。

    2019年11月16日

    kohizuka6 | 2019年11月16日

    違い
  • 「読破」と「完読」と「読了」の違いとは?意味や使い方を解説!
    6

    「読破」と「完読」と「読了」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「読破」と「完読」と「読了」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年3月14日

    高原 | 2020年3月14日

    違い
  • 「十分」と「充分」の違いとは?意味や使い方を解説!
    7

    「十分」と「充分」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「十分」と「充分」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月12日

    松本ユリカ | 2019年11月12日

    違い
  • 「初め」と「始め」の違いとは?意味や使い方を解説!
    8

    「初め」と「始め」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「初め」と「始め」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月6日

    高原 | 2019年11月6日

    違い
  • 「チャコール」と「グレー」の違いとは?意味や使い方を解説!
    9

    「チャコール」と「グレー」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「チャコール」と「グレー」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月15日

    高原 | 2019年11月15日

    違い
  • 「自由業」と「自営業」の違いとは?意味や使い方を解説!
    10

    「自由業」と「自営業」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「自由業」と「自営業」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2021年4月15日

    ueno | 2021年4月15日

    違い
  • 「料亭」と「割烹」の違いとは?意味や使い方を解説!
    11

    「料亭」と「割烹」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「料亭」と「割烹」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2021年9月6日

    ueno | 2021年9月6日

    違い
  • 「話し言葉」と「書き言葉」の違いとは?意味や使い方を解説!
    12

    「話し言葉」と「書き言葉」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「話し言葉」と「書き言葉」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月20日

    なつな07 | 2020年2月20日

    違い
  • 「洞察力」「観察力」「推察力」の違いとは?意味や使い方を解説!
    13

    「洞察力」「観察力」「推察力」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「洞察力」「観察力」「推察力」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月21日

    高原 | 2020年2月21日

    違い
  • 「収束」「集束」「終息」の違いとは?意味や使い方を解説!
    14

    「収束」「集束」「終息」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「収束」「集束」「終息」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月21日

    norikabara | 2020年2月21日

    違い
  • 「ニーズ」と「ウォンツ」の違いとは?意味や使い方を解説!
    15

    「ニーズ」と「ウォンツ」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「ニーズ」と「ウォンツ」の違いや使い方についてご紹介します。意味の違いを理解していれば、ふとした時に周囲からの評価がぐっと上がるかも知れません。

    2020年2月19日

    norikabara | 2020年2月19日

    違い
  • 「カースト」と「ヒエラルキー」の違いとは?意味や使い方を解説!
    16

    「カースト」と「ヒエラルキー」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「カースト」と「ヒエラルキー」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月14日

    高原 | 2019年11月14日

    違い
  • 「有名人」と「著名人」の違いとは?意味や使い方を解説!
    17

    「有名人」と「著名人」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「有名人」と「著名人」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年11月13日

    高原 | 2019年11月13日

    違い
  • 「昼光色」と「昼白色」と「電球色」の違いとは?意味や使い方を解説!
    18

    「昼光色」と「昼白色」と「電球色」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「昼光色」と「昼白色」と「電球色」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月14日

    クリリン | 2019年12月14日

    違い
  • 「叔父」と「小父」と「伯父」の違いとは?意味や使い方を解説!
    19

    「叔父」と「小父」と「伯父」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「叔父」と「小父」と「伯父」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月10日

    高原 | 2019年12月10日

    違い
  • 「夢」と「希望」の違いとは?意味や使い方を解説!
    20

    「夢」と「希望」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「夢」と「希望」の違いや使い方についてご紹介します。

    2019年12月8日

    kohizuka6 | 2019年12月8日

    違い