「活かす」と「生かす」の違いとは?意味や使い方を解説!

「活かす」と「生かす」の違いについて解説していきます。同じような言葉ですが、それぞれ意味や使い方に違いが存在します。今回は「活かす」と「生かす」の違いや使い方についてご紹介します。

目次 [表示]

「活かす」と「生かす」

Photo byFree-Photos

生かす」と「活かす」には、以下のような意味があります。

  • 「生」の意味:いかす・うむ・はえる・なま・いきていることなど
  • 「活」の意味:いきる・いかす・くらす・いきいきしたさまなど

どちらも似た意味合いがありますが、「生」は命そのものに対して、「活」は活動・活用といった機能面に対して多く使われる傾向にあります。その違いが「生かす」と「活かす」にも表れています。

「活かす」の意味

Photo by @闇大分享@ (GABBY)

「活かす」とは、対象とするものを有効利用するという意味を持っています。
「生かす」と同様の命を保たせるという意味もありますが、人が持っている経験や知識、物事に対して使用します。

また、「活かす」は常用漢字では使わない用例となっているため、公文書には使用できません。したがって、「生かす」と「活かす」のどちらにするかを迷ったときには、「生かす」を使っておくとよいでしょう。

「生かす」の意味

フリー写真素材ぱくたそ

「生かす」とは、生命を保たせるという意味です「生かすも殺すも」という使い方があるように「殺す」の対義語です。
また、持っている能力を発揮させることや、何かを有効に活用するという意味もあり、「経験を生かす」「廃物を生かす」というように使います。

「いかす」といいたいときには、常用漢字である「生かす」を使っておけば公文書でも問題ありません。


 

「活かす」と「生かす」の違い

Photo byWenPhotos

「活かす」と「生かす」両方の意味はさほど大きな違いはありません。ですから、日常や業務などの場合ならどちらを使用しても問題はないです。

しかし、最も大きな違いは常用漢字として用いられるか否かという点で、
常用漢字である「生かす」は公文書にも使えます。また、生命そのものの維持について言及する場合は、「生かす」の使用がふさわしいです。

「活かす」と「生かす」を使った例文

Photo bynaobim

「生かす」と「活かす」の例文を紹介します。しかし、基本的にはどちらを使用しても構いません。

例文

  • 例文
    理科の授業内容を活かして植物を育てよう。
  • 例文
    この子を生かすのに精一杯です。

関連する記事

記事ランキング