「絆される」の意味とは?意味や使い方を解説!

「絆される」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「絆される」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

絆される

Photo by Norisa1

「絆される」

感情に流される事や、離れられない関係の様な意味で使っていますね。

感情があるから仕方がないですし。感情に流されるのは、決して悪い事ばかりではありません。

今回は「絆される」の意味や使い方などをご紹介させていただきます。

「絆される」の意味とは?

Photo by toomooroo

「絆される」の意味とは
読み方は(ほだされる)と読みます。

「絆される」の「絆」は「きずな」という読み方で世間一般的に知られています。

その他「ほだす」「つなぐ」などの訓読みもあります。

「絆される」は「ほだす」の受身の助動詞「れる」が後続した言葉となります。

また、「絆」という言葉には、もともと「牛馬をつなぐための頑丈な紐」という意味があり、加えて「束縛するモノ」「強いキズナ」「断ち難いつながり」などの意味も持ち合わせます。

「絆される」とは
「情にからまれること」を意味します。相手の感情や同情の念にかられ、自分の意思や考えに基づかない行動をとってしまうことを指します。

人は感情の動物であるため、相手の情や気持ちに影響されやすいことは否めません。そのため、自分が本来抱く感情や思いとは裏腹に、一時的に相手の情にひかされ、流されてしまうことがあります。このように自分の考えに基づかない一連の行動を「絆される」言います。

つまり、「絆」という言葉本来が持つ意味のように「束縛するモノ、断ち難いつながり」という点を考えると、「絆される」は情によって気持ちが束縛された結果、断ち難いつながりを生んでしまう状況のこと、とも言えますね。

「絆される」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。
 

例文

  • 例文 相手の気持ちを汲むのは、良い事だから絆される事は悪い意味ではないよ。
  • 例文 絆されるの類語には、同情しやすい。共感しやすい。情に脆いなどがあります。

関連する記事

記事ランキング