「内訳」の意味とは?意味や使い方を解説!

「内訳」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「内訳」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

内訳

Photo byigorovsyannykov

「内訳」とは

「うちわけ」と読みます。
主にビジネスの場面で使う言葉ですが、私生活でも公共料金の支払いなどで触れる機会がありますね。
普段何気なく使う言葉ですが、その意味を深く考えたことがある人は少ないかもしれません。

今回は「内訳」の意味や使い方に迫ります。
正しい使い方を知って、今までよりも美しい日本語が話せるようになってください。

「内訳」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「内訳」の意味

内訳とは、「金銭の総額や物の総量などに対し、その内容を項目別に分けたもの」という意味の言葉です。
ビジネスにおける明細書などでよく使われる言葉ですが、私生活においても買い物やレストランでの食事のレシートなどに「内訳」と書かれていることもあります。

「訳」という字は「やく」と読むこともありますが、内訳は「ないやく」という読み方はしません。
「うちわけ」としか読まないので気を付けてください。

総額や総量を項目別に記載する状態を表す言葉としては、内訳の他に「内容」という類語もあります。
「内容」の意味は「物事の中身」という意味で、総額などを指す場合もありますが、それ以外も含めて広い意味を表す言葉です。
内訳のほうが内容よりもやや狭い領域の言葉となります。

内訳と語感が似ている言葉としては「内約」がありますが、内約は「内々の約束」という意味の言葉なので「内訳」とは全く違う言葉です。

「内訳」の使い方・例文

Photo bykerdkanno

「内訳」を使った例文をご紹介します。

例文

  • 自分の飲食代を経費で落とそうと思ったのだが、経理の人にきちんと内訳を報告せよと言われてしまった。
  • 何が売れているのかを確認するために、項目別の売り上げの内訳を見ていこう。

関連する記事

記事ランキング