「媒体」の意味とは?意味や使い方を解説!

「媒体」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「媒体」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

媒体

媒体」という言葉の意味を知っていますか。

「媒」の字があまり使われない字のため、難しい単語に見えるかもしれません。

意味が分かれば、使いやすい言葉ですよ。

「媒体」の意味と使い方を紹介します。

「媒体」の意味とは?

Photo byElionas

「媒体」とは、仲立ちとなり、情報やあるいはウィルスなどを橋渡しするもののことです。

例えば、蚊によってウィルスが運ばれ感染が広がる病気では、蚊が「媒体」です。

蚊が、人から人への感染を仲立ちしているのです。

「媒体」という言葉がよく使われるのは、広告業界です。

たくさんの人に情報を伝えるために「媒体」として使われるのが、新聞・テレビ・ラジオ・ウェブサイトです。

これらの「媒体」をマスメディアと言いますが、そもそもmediaという単語は「媒体」と訳されます。

マスメディアとは、報道機関やテレビ局などの意味かと思いがちですが、本来は「媒体」「情報を橋渡しするもの」という意味だということが分かりますね。

同じように、「仲介するもの」という意味でありながら「媒体」という言葉でそれ自体を指す例があります。

メモリーカードなどの記憶媒体です。

USBメモリなどは「媒体」と呼んで使うことも多いでしょう。

「媒体」の使い方・例文

Photo bygeralt

「媒体」を使った例文を紹介します。

インターネットの台頭で、広告のあり方がどんどん変化しています。

ビジネスシーンでも、情報や広告についての話が出るかもしれません。

そんなときに「媒体」という言葉が出てきても、もう大丈夫ですね。

例文

  • 例文 髪の毛を媒体として、菌がうつる病気がある。
  • 例文 広告の効果は、広告の量のほか、媒体の質によっても変わってくる。

関連する記事

記事ランキング