「憔悴」の意味とは?意味や使い方を解説!

「憔悴」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「憔悴」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

憔悴

フリー写真素材ぱくたそ

「憔悴」
読み方は(しょうすい)

ニュースや情報番組で「救助者は憔悴しきった様子で…」などと使われるのを耳にしたことがあると思います。

事故や不祥事などがあった場合に見聞きすることが多い言葉ではありませんか。

この「憔悴」という言葉は、耳で聞くと問題なく理解していますが、難しい漢字が使われており難読語と言われる部類になっています。

今回は「憔悴」の意味や使い方などをご紹介させていただきます。

「憔悴」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「憔悴」の意味とは
読み方は(しょうすい)

「心痛や病気などでやせおとろえること、やつれること」
という意味になります。

例えるならば、身近な人が亡くなった時などにゲッソリとやつれて覇気が無くなってしまった状態などのことを「憔悴しきる」などと使っているのを聞いた事があるかと思われます。

この言葉は心が弱って起きることを前提にした言葉なので、単純に痩せていっている場合などには使かいませんので御注意ください。

「憔」という漢字にも「悴」という漢字にも、「精神や肉体の疲れによって、やつれる」という意味があります。同じような意味を持つ漢字の繰り返しから成り立つ熟語です。

「憔悴」の類語をいくつか紹介しますのでご覧になってみてください。

疲れ果てる
疲労困憊
精魂尽きる
生気がなくなる
痩せ衰える

などがあります。

「憔悴」の使い方・例文

事故の被害者家族はインタビューに憔悴しゲッソリとした様子であった。

憔悴していた彼を支え続けていたのは家族であった。

結婚まで意識していた彼を失った彼女は立ち直る事が出来ない程の、憔悴ぶりだ。

例文

  • 例文 憔悴しきった様子から、仕事を頼めない。
  • 例文 憔悴した様子を見せない、奥様の強さは逆に痛々しかった。

関連する記事

記事ランキング