「敷居が高い」の意味とは?意味や使い方を解説!

「敷居が高い」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「敷居が高い」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

敷居が高い

Photo by12019

「敷居が高い」

皆さん、意味はどの様に理解していますか?

高級感があり、行きづらいでは無いでしょうか。

実は、意味は全く異なる意味が本来の使われ方なのです。


「敷居が高い」高級感や行きづらい、反対の言葉では、敷居が低い。
上記意外の意味や使われ方をご紹介させていただきます。

「敷居が高い」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「敷居が高い」
読み方(しきいがたかい)

2つの意味がありますが、本来は①の意味で使われていた言葉になります。

「敷居が高い」の意味は

①不義理や相手に迷惑をかけたためその人に会いにくい・家に行きづらい

②高級感があり行きづらい

②の意味の「高級感があり行きづらい」は、2016年まで誤用とされていましたが、 2017年からは広辞苑にもこの意味が追加され、正しい意味として認められています。

「敷居が高い」の使い方・例文

「敷居が高い」の「敷居」とは、家の玄関入口の横木(横に倒した木)が語源になります。

最近は家の入り口は躓かないように段差の無い玄関の構造が増えていますが。

昔の家は外からやってきて玄関から中に入る際に、周囲より高さのある横木をまたがなければなりませんでした。

外から中へ入るためにはその障害物のような横木をまたぐ必要があったのです。

ですが、 迷惑をかけた相手の家の横木は気まずくてまたぎにくい・入りにくいということから、相手に会いにくいということも「敷居が高い」と表現するようなった経緯があります。

例文

  • 例文 旦那の家族に細かに連絡を取って無く。なんとなく溝を感じてしまっている。敷居が高い感じになってしまった。
  • 例文 コースで料理が出てくるあの店はまだ私には、敷居が高いよ。

関連する記事

記事ランキング