「一瞥」の意味とは?意味や使い方を解説!

「一瞥」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「一瞥」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

一瞥

フリー写真素材ぱくたそ

「一瞥」とは

「いちべつ」と読みます。
言葉として耳にした経験がある人は多いと思いますが、漢字で書かれると一瞬読めない気がしてしまいますね。

難しい漢字を使う言葉は、社会人として知っておいて損はありません。
ぜひここでしっかり勉強して今までよりも一段上の日本語を使いこなせるようになってください。

今回は「一瞥」の意味や使い方をご紹介いたします。

「一瞥」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「一瞥」の意味

一瞥の「瞥」は「みる」という意味を持つ漢字です。
ここに漢数字の「一」を足すことで「ちらっと見る」という意味になります。
「一」には「わずか」という意味がありますので、「わずかの間少しだけ見る」というニュアンスです。


「一瞥」という言葉から受ける印象として、「見下す」「バカにする」といった状態を連想した方も多いのではないでしょうか。
しかし「一瞥」には本来、「見下す・バカにする」といった意味はありません。
あくまで「ちらっと見る」という意味しかありませんので「一瞥された」という表現があっても、これだけでは一瞥した主にどのような意図があったのかはわかりません。
「一瞥された」前後の状況などによって、如何様にも取れる表現となります。

おそらく「いちべつ」という語感が「軽蔑(けいべつ)」と似ていることから、見下すことと同義だと勘違いされているものと思われます。

「一瞥」の類語としては、「瞥見(べっけん)」があります。
こちらも「ちらっと見る」という意味があるので同じ場面で使うことができるのですが、「瞥見」は「一瞥」以上に馴染みがない言葉なので滅多に触れることはないかもしれません。

「一瞥」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

「一瞥」を使った例文をご紹介します。

例文

  • 元カノとすれ違ったが、一瞥されるだけだった。
  • 彼は一瞥しただけで本物か偽物かを見分けることができる、かなりの目利きだ。

関連する記事

記事ランキング