「終日」の意味とは?意味や使い方を解説!
「終日」という言葉の意味を解説していきます。日常会話でよく使われる言葉のため覚えておきましょう。また、使う場合や状況によっては、意味が少し変わってきますので、それも覚えておきましょう。今回は「終日」の意味や使い方について解説していきます。
目次 [表示]
終日
「終日」という言葉をよく見たり聞いたりすると思います。
意味を知らない人がこの漢字だけで意味を推測するのは少し難しいかもしれませんね。
日常会話でも良く使われる言葉なので、意味を知らない人はしっかりと覚えておきましょう。
意味自体は一つしかありませんが、使われる場合や状況によって、意味に細かい違いが出てきますので、それも含めて、「終日」の意味、使い方について解説していきます。
「終日」の意味とは?
「終日」とは朝から晩まで、一日中という意味で、「しゅうじつ」または、「ひねもす」、「ひもすがら」と読みます。
「ひねもす」「ひもすがら」という読み方は平安時代から使われていますが、現在は、「しゅうじつ」と読み場合がほとんどです。
もとは朝から晩までの間を表していますが、辞書では一日中ずっとという意味で説明されています。しかし、状況や場面によって「終日」が表している時間が異なります。
例えば、会社など、ビジネス上において、「終日不在」と使うことがあります。この場合の「終日」とは、会社の営業時間中という意味です。
同じように、電車が「終日運休」と言われた場合は、始発から終電までずっと運休ということになります。
飲食店などにおいて「終日禁煙」という場合は、お店の営業時間中はずっと禁煙ということになります。
他には、飲食店で「終日営業」と使われた場合は、24時まで営業しているという意味になります。
「終日」の使い方・例文
最後に「終日」を使った例文を紹介します。
例文
- 例文 人身事故により終日電車の運転を見合わせます。
- 例文 昨日は終日読書をしていました。
関連する記事
一般用語「叡智」という言葉の意味を解説していきます。よく耳にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「叡智」の意味や使い方、英語などを解説していきます。
2019年10月30日| 2019年10月30日
一般用語「学歴フィルター」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「学歴フィルター」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月15日高原 | 2019年12月15日
一般用語「就職浪人」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「就職浪人」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月17日高原 | 2019年12月17日
一般用語「仮面浪人」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「仮面浪人」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月17日片山 陽 | 2019年12月17日
一般用語「ラノベ」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ラノベ」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月17日高原 | 2019年12月17日
一般用語「ハモる」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ハモる」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月18日高原 | 2019年12月18日
一般用語「ゲスい」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ゲスい」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月18日高原 | 2019年12月18日
一般用語「花金」という言葉の意味を解説していきます。昔よく使われ、一度死語になった言葉ですが、最近若者の間でネット上で再び使われるようになった言葉のため覚えておくとよいでしょう。今回は「花金」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月22日hagi1991 | 2019年12月22日
一般用語「申し受ける」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「申し受ける」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月22日クリリン | 2019年12月22日
一般用語「この場を借りて」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「この場を借りて」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月22日クリリン | 2019年12月22日
一般用語「了見が狭い」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「了見が狭い」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月22日クリリン | 2019年12月22日
一般用語「まごうことなき」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「まごうことなき」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月19日つゆと | 2019年12月19日
一般用語「間男」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「間男」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月19日つゆと | 2019年12月19日
一般用語「陞爵」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「陞爵」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月21日つゆと | 2019年12月21日
一般用語「審美眼」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「審美眼」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月22日クリリン | 2019年12月22日
一般用語「理念」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「理念」の意味や使い方について解説していきます。
2020年2月20日クリリン | 2020年2月20日
一般用語「更新」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「更新」の意味や使い方について解説していきます。
2020年1月24日クリリン | 2020年1月24日
一般用語「理念」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「理念」の意味や使い方について解説していきます。
2020年1月3日kohizuka6 | 2020年1月3日
一般用語「係る」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「係る」の意味や使い方について解説していきます。
2020年1月23日クリリン | 2020年1月23日
一般用語「俯瞰」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「俯瞰」の意味や使い方について解説していきます。
2020年1月4日河原 | 2020年1月4日











































