「後生」の意味とは?意味や使い方を解説!
「後生」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「後生」の意味や使い方について解説していきます。
目次 [表示]
後生
「後生」という言葉をご存知ですか?
話し言葉としては単体ではあまり使われず、「後生だから頼みますよ!」というように何かお願いをするときに使われることが多い言葉です。
意味をあまり理解せずに使っていたという人も多いと思います。
この機会に「後生」とは何なのかをよく理解して、語彙を増やし教養を身につけましょう。
この記事では、「後生」という言葉の意味や使い方をお伝えしていきます。
「後生」の意味とは?
「後生」は、「ごしょう」と読む場合は、「生まれ変わること」もしくは「生まれ変わった後の来世」を意味します。
人は死んだ後に別の世界に生まれ変わるという仏教の思想に由来する言葉です。
また、哀願するときに「後生のために」の意で用いられる強調語でもあります。
「後生だからお願い」というときの用法です。
これは仏教用語としてではなく、「一生のお願い」というくらいの意味になります。
「後生」を「こうせい」と読む場合、「後から生まれてくる人。後の世の人」もしくは「後から学ぶ人たち。後輩たち」という意味になります。
読み方で意味が変わるので、注意しましょう。
なお、間違えやすい言葉に「後世」があります。
「後世」は、「自分たちの生きる時代の後にくる時代」という意味の言葉です。
「後生」の使い方・例文
ここでは「後生」という言葉を使った例文をご紹介します。
例文
- 後生だから、お金を貸してはくれませんか?
- 「後生大事」という表現は、もともとは「生まれ変わった後の生を幸せに生きるには、現世で善行を積み今を大切にする必要がある」という仏教の考えに由来している。
- 若い人材が活躍しているのを見ると、後生おそるべしと思ってしまう。
関連する記事
- 一般用語
「叡智」という言葉の意味を解説していきます。よく耳にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「叡智」の意味や使い方、英語などを解説していきます。
2019年10月30日| 2019年10月30日
- 一般用語
「学歴フィルター」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「学歴フィルター」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月15日高原 | 2019年12月15日
- 一般用語
「就職浪人」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「就職浪人」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月17日高原 | 2019年12月17日
- 一般用語
「仮面浪人」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「仮面浪人」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月17日片山 陽 | 2019年12月17日
- 一般用語
「ラノベ」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ラノベ」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月17日高原 | 2019年12月17日
- 一般用語
「ハモる」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ハモる」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月18日高原 | 2019年12月18日
- 一般用語
「ゲスい」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ゲスい」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月18日高原 | 2019年12月18日
- 一般用語
「花金」という言葉の意味を解説していきます。昔よく使われ、一度死語になった言葉ですが、最近若者の間でネット上で再び使われるようになった言葉のため覚えておくとよいでしょう。今回は「花金」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月22日hagi1991 | 2019年12月22日
- 一般用語
「申し受ける」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「申し受ける」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月22日クリリン | 2019年12月22日
- 一般用語
「この場を借りて」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「この場を借りて」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月22日クリリン | 2019年12月22日
- 一般用語
「了見が狭い」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「了見が狭い」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月22日クリリン | 2019年12月22日
- 一般用語
「まごうことなき」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「まごうことなき」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月19日つゆと | 2019年12月19日
- 一般用語
「間男」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「間男」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月19日つゆと | 2019年12月19日
- 一般用語
「陞爵」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「陞爵」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月21日つゆと | 2019年12月21日
- 一般用語
「審美眼」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「審美眼」の意味や使い方について解説していきます。
2019年12月22日クリリン | 2019年12月22日
- 一般用語
「理念」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「理念」の意味や使い方について解説していきます。
2020年2月20日クリリン | 2020年2月20日
- 一般用語
「更新」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「更新」の意味や使い方について解説していきます。
2020年1月24日クリリン | 2020年1月24日
- 一般用語
「理念」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「理念」の意味や使い方について解説していきます。
2020年1月3日kohizuka6 | 2020年1月3日
- 一般用語
「係る」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「係る」の意味や使い方について解説していきます。
2020年1月23日クリリン | 2020年1月23日
- 一般用語
「俯瞰」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「俯瞰」の意味や使い方について解説していきます。
2020年1月4日河原 | 2020年1月4日