「御用達」の意味とは?意味や使い方を解説!

「御用達」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「御用達」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

御用達

Photo by cytech

「御用達」とは

「ごようたし」と読みますが、場合によっては「ごようたつ」「ごようだち」でも間違いではないとされています。
しかし一般的には「ごようたし」なので心に留めておいてください。

芸能人御用達、というような言葉としてよく聞きますよね。
しかし具体的に「御用達」の意味を理解している方は少数派ではないでしょうか。

今回は「御用達」の意味や成り立ち、使い方などをご紹介いたしますのでぜひしっかり覚えていってください。

「御用達」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「御用達」の意味

「御用達」とは「宮内庁に物品を納める商人」を表す言葉です。

「御用達」は「御用足し」と表記する場合もあるのですが、元々は「達し」という言葉が「官庁から一般人への通知」という意味があり、「用達」と書くと「用を申し付ける」という意味になります。
このことから、官庁に納品する場合は「用足し」ではなく「用達」と表記することが正式とされています。

明治時代になり大日本帝国憲法が施行されると、「宮内庁御用達」という言葉が正式にできました。
この時に「宮内庁御用達」は「宮内庁に商品を納める人」ではなく「宮内庁が購入している物」という意味に変わったとされています。
ここから派生して最近は「芸能人御用達」のように、「有名人や偉い人が使う物」「偉い人のお気に入り」という意味でも「御用達」が使われるようになりました。
著名人の名前を使って「〇〇御用達」と書いた商品はそれだけで人気が出るほど「御用達」という言葉のインパクトは大きいものになっています。
 

「御用達」の使い方・例文

Photo by ccm224

「御用達」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 宮内庁御用達と言われている商品はには地味なものが多いが、品質は非常に良いと思う。
  • 芸能人御用達という言葉はよくあったが、最近はユーチューバー御用達の商品も見かけるようになった。

関連する記事

記事ランキング