「体躯」の意味とは?意味や使い方を解説!

「体躯」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「体躯」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

体躯

フリー写真素材ぱくたそ

「体躯」

という言葉をご存知でしょうか?

聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思いますので。

今回は「体躯」についてご紹介させていただきます。

「体躯」の意味とは?

Photo bymateusmiliano10

「体躯」の意味とは
読み方は「たいく」

「体格・からだつき」のことです。

「体軀」と表記する場合もあります。「体躯・体軀」は異字体ですので、どちらも同じ意味になります。

からだつきのことを「体躯」と表現する場合、しっかりした体格を表すことが多く、今どきの言葉で「ガタイがいい」という言い方もできます。

「体躯」の使い方としては、「恵まれた体躯」や「大柄な体躯」などと表現されることが多いです。

「躯・軀」という漢字の意味は。

「躯・軀」は、どちらも体を意味する漢字で、特に胴体の部分を指します。

首のない死体や骸(むくろ)、屍(しかばね)を意味する場合もあります。

「体躯」と似た意味の言葉
・背格好(せかっこう)
 親子だけあって、背格好がよく似ている。

・筋骨(きんこつ)
 筋骨隆々としたたくましい男性が好き。

・スタイル
 モデルのように美しいスタイル。

・恰幅(かっぷく)
 恰幅のいい男性があちらの方から歩いてく る。

・図体(ずうたい)
 でかい図体して小心者だなぁ。
等があります。

「体躯」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をご紹介させていただきます。
 

例文

  • 例文 体躯の類語には、身体、せかっこう、からだつき、体格などがあります。
  • 例文 彼はその堂々たる体躯を生かし、大学まで進めた。

関連する記事

記事ランキング