「蕩れ」の意味とは?意味や使い方を解説!

「蕩れ」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「蕩れ」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

蕩れ

Photo byAkane-K

皆さんは「蕩れ」という言葉を知っていますか?

2次元の世界で流行りかけて流行らなかった言葉です。

今回は「蕩れ」の意味を紹介していきます。

「蕩れ」の意味とは?

Photo byAkane-K

「蕩れ」とは「心がとても奪われる」という意味です。

「とれ」と読みます。

「萌え」という言葉が流行りましたよね。

「蕩れ」は「萌え」よりその気持ちが強い表現方法です。

「蕩ける(とろける)」の最初の文字をとって作られた俗語になります。

西尾維新(にしおいしん)が書いたライトノベル「化物語(ばけものがたり)」の中でヒロインの戦場ヶ原(せんじょうがはら)ひたぎが生み出した言葉です。

作者も流行らせようとして作った言葉であったのでしょう。

作中でも「萌え」より1段階上の表現なので軽々しく使わないように大切にされていた言葉です。

「蕩れ」の使い方・例文

Photo byjsks

一時期インターネット上では使われることもしばしば見られたようです。

このアニメのターゲットである10代の間では通じる言葉でも大人世代には浸透しませんでした。

「萌え」のように様々な世代で流行ることはなかったのです。

それはなぜでしょうか?

「蕩れ」と打とうとしても漢字変換でなかなか出てこないのです。

まず「とれ」を変換しても出てきません。

「とろける」を変換して「蕩ける」にして、「ける」を削除して「れ」を追加します。

この作業を経てやっと「蕩れ」と打つことができます。

サクサク文字を打ちたい世代にも、この面倒くささは「蕩れ」へのハードルを高くしてしまい、結果、流行ることはありませんでした。

例文

  • 例文・メガネ、蕩れー!
  • 例文・あの筋肉、蕩れ〜。

関連する記事

記事ランキング