「きりきり舞い」の意味とは?意味や使い方を解説!

「きりきり舞い」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「きりきり舞い」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

きりきり舞い

フリー写真素材ぱくたそ

「きりきり舞い(きりきりまい)」

という言葉の意味や使い方、語源などについてご紹介をいたします。

「きりきり舞い」という言葉は、日常会話やビジネスの場でも使うことがあり、耳馴染みがある方が多い言葉では無いでしょうか?

類語に「てんてこ舞い」という言葉があります。

どちらも「舞い」という言葉が使われており、同じような意味合いで使っている方もいるかと思います。

今回は、「きりきり舞い」という言葉について意味や使い方などをご紹介させていただきます。

「きりきり舞い」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「きりきり舞い(きりきりまい)」の意味とは

2つの意味があります。

1つ目は
「充分に対処ができないほど、やるべきことがたくさんありせわしないほど動き回っていること」となります。

2つ目は
「予想していなかった事態や経験のない出来事に見舞われ、慌てること」
という意味になります。

語源としては、こまが回るように速度を保ち、急いで回っている様子を表現した擬態語からきています。

また、似た言葉の「てんてこ舞い」とは「休む暇もないほどせわしないく動き回ること。」という意味になります。

違いは語源にあり、てんてこ舞いとは、太鼓の擬音を表す「てん」と神輿の先頭を歩く人を指す言葉の「梃子前(てこまえ)」が組み合わりできた言葉になります。

てこまえの「まえ」が「舞い」に転じて「てんてこ舞い」とという言葉になったと言われています。

「きりきり舞い」の使い方・例文

例文をご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 アイツはいつもきりきり舞いだなぁ。
    何をしても、慌てる、慌てるww
  • 例文 当日欠勤されたから、二人分の仕事量だよ。きりきり舞いだぁ。

関連する記事

記事ランキング