「溺愛」の意味とは?意味や使い方を解説!

「溺愛」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「溺愛」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

溺愛

Photo byRitaE

「溺愛」とは

おそらく多くの方が知っている言葉ですが、漢字で見ると少し難しいですね。
読み方がわかれば馴染みがある言葉だと感じるかもしれません。

今回は「溺愛」の意味や成り立ち、使い方を詳しくご紹介いたします。

「溺愛」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「溺愛」の意味

溺愛は「できあい」と読みます。
意味としては「むやみにかわいがる」もしくは「盲目的にかわいがる」というものです。
かわいがりすぎて周りが見えなくなる状態と言うとわかりやすいかもしれません。
相手を客観的に見ることができずに、なりふり構わずかわいがる姿を指します。

「溺」という文字は「溺れる(おぼれる)」というように水から上がってこられない意味もあるのですが、物事に深く入り込み過ぎて出て来られない、という意味もあります。

つまり「溺愛」とは、対象をかわいがるあまりその状況から抜けられないほどの状況です。
孫や猫などを、「目に入れても痛くないほどかわいい」と表現することがありますがまさにその状態です。

「溺愛」の類語として「盲愛」があります。
こちらも「盲目的に愛しすぎてしまう」という意味になります。

「溺愛」の使い方・例文

Photo byDimhou

「溺愛」を使った例文をご紹介します。

例文

  • 社長は孫を溺愛している。
    確かに祖父からすれば孫がかわいいのはわかるが、孫はもう成人しているのだから、社長のコネだけで入社させるのはあんまりだ。
  • 彼女は非常に猫が好きで、飼い猫を溺愛するあまり、休日は家から出られないので彼氏ができないと言っている。
    猫を溺愛するのはともかくとして、彼氏ができないのは別の問題だろう。

関連する記事

記事ランキング