「真摯」の意味とは?意味や使い方を解説!

「真摯」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「真摯」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

真摯

Photo bygeralt

真摯」の読み方は「しんし」です。

「真摯」は「真撃(しんげき)」という漢字に似ているので、読み方と漢字表記において混同してしまうことがあります。真摯」の「摯」は「撃」とは全く別の漢字で、「つかむ」「持つ」、また「誠」「まじめ」という意味のある言葉です。

ちなみに、「摯」の部首は「撃」と同じ「手」となりますが、上の2つの漢字は左が「幸」右が「丸」となります。


 

「真摯」の意味とは?

Photo byFree-Photos

「真摯」とは、「まじめにものごとを一心に行うさま」「熱心にひたむきなこと」という意味を持つ言葉です。「真摯」の「真」には「誠意」の他、「嘘がない」「混じりけがない」という意味があるため、「摯」の持つ「誠実」「まじめ」の意味をさらに強調していると解釈することができます。

「真摯」の使い方・例文

Photo byTeroVesalainen

「真摯」という言葉は、謝罪会見やクレーム対応などの時によく使われます。改善を意図とした前向きな気持ちで使われることがほとんどです。しかし、「彼はいつも真摯な態度である」などというように、状況に難がない時でも使うことがあります。「真摯」は相手に誠意を最大限表すことができる便利な言葉です。そのため、謝罪会見やクレーム対応で有効的に活用できる言葉と言えるのでしょう。

「真摯」の意味がわかったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文
    取引先に納品ミスがあったため、真摯な態度で先方に謝罪に出向きました。
  • 例文
    どんなに小さなことでも、顧客からの意見は真摯に受け止め、改善するべきです。

関連する記事

記事ランキング