「流布」の意味とは?意味や使い方を解説!

「流布」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「流布」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

流布

Photo bygeralt

皆さんは「流布」という言葉を知っていますか?

どこかで見たけど読めないと思った方もいるかと思います。

今回は「流布」の言葉の意味を紹介していきます。

「流布」の意味とは?

Photo byjohnhain

「流布」とは「ある考え方・説・概念などが広く世間に知れ渡っていくこと」です。

「りゅうふ」と読まずに「るふ」と読みます。

「流」は「流行」という言葉もあるように人々の中に広まっていくことを意味しています。

「布」は「布教」「分布」という言葉もあるように広がっていくことを意味しています。

2つの漢字が組み合わさった「流布」は漢字からも「広く世間に知れ渡ること」が想像できますね。

ちなみに知れ渡っていくことは考え方や概念などの目に見えないものであって、「ファッションアイテム」「電化製品」のように目に見えるものには使わないことを覚えておいてください。

「流布」の使い方・例文

Photo bygeralt

「流布」には良い意味も悪い意味もありません。

「悪い噂が流布する」「素晴らしい考え方が流布する」のように前につく言葉で変わります。

また、ビジネスシーンでよく使われる言葉に「風説の流布」という言葉があります。

これは金融用語です。

「風説」とは根拠のない噂や風評のことです。

風説を流布することによって株価を操作したりする時にこの言葉を使います。

会社にも株主にも甚大な被害が及ぶ場合もあります。

そのため金融取引法では「風説の流布」を違反とし、罰則も定められているのです。

インターネットやSNSが普及した現代、流布することはある意味簡単になってきているので問題視されています。

例文

  • 例文・彼の黒い噂が流布しているが、私は信じている。
  • 例文・おいそれは風説の流布になるんじゃないか?今すぐやめるんだ!

関連する記事

記事ランキング