「安穏」の意味とは?意味や使い方を解説!

「安穏」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「安穏」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

安穏

Photo bydife88

「安穏」
読み方は(あんのん)

「安穏としてはいられない」などのように使う「安穏」という言葉。

そのままの読み方ですと「あんおん」ですが、一般的には「あんのん」と読む事が多い言葉となります。

皆さんは「安穏」の意味をご存知でしょうか?

なんとなく意味を理解していても、 いざ説明しようとすると、これが意外に難しいものなのです。

そこで今回のこの記事では「安穏」の意味や使い方についてご紹介させていただきます。

なるべく解りやすく解説していこうと考えております。

ぜひ最後までご覧ください。

「安穏」の意味とは?

Photo by tamakisono

「安穏」の意味とは

「安穏」とは「心静かに落ち着いて気楽なこと(さま)」や「平穏無事」
という意味の言葉です。

「安穏な暮らし」や「安穏を祈る」などのように使われる言葉となります。

「安」も「穏」も「おちついている」「やすらか」という意味を持つ漢字ですので。

この組み合わせ「安穏」は同じ意味の漢字を重ねた二字熟語になります。

「安穏」は読み方が特徴的な言葉でもありま
す。

以下で「安穏」の読み方についてご紹介させていただきます。

「安穏」の読み方

「安穏」は「あんおん」と読むこともありますが、一般的には「あんのん」と読む事が多い言葉となります。

「安穏」はもともと「あんおん」と読まれていましたが、平安時代末期から室町時代までの間に「あんのん」と読まれるようになりました。

このような音変化を「連声(れんじょう)」といいます。
「三位」(さんい)を「さんみ」、「銀杏」(ぎんあん)を「ぎんなん」と読むのも連声です。

したがって、「あんおん」と読んでも誤用ではありませんが、通じない可能性が高いと考えられます。

パソコンのキーボード変換では「あんのん」「あんおん」のどちらでも「安穏」に変換できます。

「安穏」の使い方・例文

安穏だねぇ。
ん?あんのん?
平穏無事って言ったら解るかい。
うん!

この歳になると安穏が一番だよ。
気楽に気楽に余生を楽しむさぁ。

例文

  • 例文 安穏を祈るよ。
  • 例文 このまま安穏が一番なんだけどねぇ。

関連する記事

記事ランキング