「眉唾物」の意味とは?意味や使い方を解説!

「眉唾物」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「眉唾物」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

眉唾物

Photo by Dai44

「眉唾物」とは

怪しい情報に触れた時に使うことがある言葉ですね。
どちらかという年齢が上の方のほうが使う言葉ですので、20代以下の方にとってはあまり馴染みがないかもしれません。

実は「眉唾物」という言葉には、ちょっと面白い由来があるんですよ。
今回は「眉唾物」の意味や成り立ち、使い方を詳しくご紹介いたします。

「眉唾物」の意味とは?

Photo byOpenClipart-Vectors

「眉唾物」の意味

「眉唾物」とは、「真偽がはっきりしない不確かなもの」「信用できないもの」という意味の言葉です。

「眉唾」の「眉」は、目の上についている「まゆげ」を意味します。
「唾」は唾液のことです。
なぜこのような言葉がセットになっているか不思議ですよね。

実は「眉唾物」の由来は、日本の昔話が元になっていると言われています。
キツネやタヌキは古来から人を騙す生き物だと考えられていたのですが、彼らが人を騙す時、「眉毛の本数を数えることで騙すための力が出る」と考えられていました。
つまり眉毛の本数を数えさせないことで、キツネやタヌキに騙されないと言われていたのです。

唾は液体ですから眉毛に塗ることで毛がくっつき、数を数えることが困難になります。
こうしたことから昔の日本では、騙されたら困る時、もしくは真偽が不確かだと思う時には眉毛に唾をつける習慣がありました。
古いドラマなどではこうした動作を実際に見ることができます。

現代では完全に迷信だとわかるのですが、どうして昔の人は眉毛の本数を数えると人を騙せると思ったのでしょう。
これ自体も不思議なことですね。

「眉唾物」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

「眉唾物」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 東京が封鎖されるという噂が入ってきたのだが、ちょっと眉唾物だなと思って聞いている。
  • 時々「100万円が当選しました!」というような件名のメールが来るのだが、眉唾物というよりもこれを信用する人がいるのかどうか不思議に思う。

関連する記事

記事ランキング