「意気地」の意味とは?意味や使い方を解説!

「意気地」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「意気地」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

意気地

Photo by othree

「意気地」

「意気地」という言葉をご存知でしょうか。

あまり見たことのない言葉だという人もいるかもしれませんね。
何と読むか、意味は何か、正しく説明できるでしょうか?

今回は「意気地」という言葉の意味についてご紹介させていただきます。

「意気地」の意味とは?

Photo by Big Ben in Japan

「意気地」の意味とは

「いきじ」または「いくじ」と読みます。

「いきじ」の場合
「他の人と張り合ってでも、自分の意思を通そうとすること」

「いくじ」の場合
「事をやり遂げようとする気力」
という意味になります。

元は「いきじ」という意味でしたが、読みが変化して「いくじ」になったようです。

「いきじ」読みで使う用法は、今ではあまり見かけませんが、「意気地を立てる」という使い方があります。

「いくじ」の方は、「意気地なし」という言葉がなじみ深いでしょう。

もっとも、この「意気地なし」も日常ではあまり聞かない言葉です。

貶し言葉なのもあって、最近は使う人がほとんどいない言葉かもしれません。

「意地が悪い、良くない意地を張る」という意味で「意気地が悪い」という使い方もあります。

これも単に「意地が悪い」と言った方が理解されるので、使われることはあまり無いと思われます。

まとめて考えてみますと、「意気地」という言葉は、最近ではあまり使われない言葉だという事。にお気付きいただけたかと。

平成初期頃までに発売された書籍や映像作品などに見ることができる言葉です。

国民的人気マンガ「ドラえもん」のヒロイン、しずかちゃんのセリフ「のび太さんの意気地なし」は有名ですね。

「意気地」の使い方・例文

あたしが、他のヤツにかまわれてんのに何にもいいやしない。意気地がないんだよ。

みたっくれがデカイからってひいちゃうなんて意気地が無いねぇ。

などの使い方があります。

例文

  • 例文 意気地のない男だねぇ。
     
  • 例文 あの女は本当に意気地が悪いよ。

関連する記事

記事ランキング