「斜に構える」の意味とは?意味や使い方を解説!

「斜に構える」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「斜に構える」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

斜に構える

Photo byrealworkhard

斜に構える」という言葉をご存知ですか?

聞いたことがあるという人や使ったことがある人も、正確な意味はわからないという場合もありますよね。

「斜に構える」という言葉を知ることで、文章力や表現力に自信を持つことができます。

この記事では、「斜に構える」という言葉の意味や使い方をお伝えしていきます。

「斜に構える」の意味とは?

Photo byandreas160578

「斜(しゃ)に構える」には、大きく分けて三つの意味があります。

第一に「剣道で刀を斜めに構える」、第二に「改まった態度をする」、第三に「物事に正面から向き合わないで皮肉やからかいなどの態度で臨む」ということを意味する言葉です。

現在よく使われるのは、第三の意味になります。

「斜に構える」はもともと、第一の意味である剣道の構えを指す言葉でした。

剣道には「中段の構え」というのがあり、相手に対して刀を斜めに突き出した構えになります。

この「斜に構える」姿勢は、試合前にお互いが向き合うときの基本的なものであり、どこにも隙が無いため、「斜に構える」が「身構える。改まった態度をとる」という第二の意味を表すようになりました。

第三の意味である「物事に正面から向き合わないで皮肉やからかいなどの態度で臨む」は、第一の意味や第二の意味と正反対と言えます。
  
では、なぜこの第三の意味が生まれ、定着したのでしょうか?

おそらく「斜に構える」の「斜」という漢字から、「別な角度やひねくれた見方で物事を捉えること」を意味する「斜に見る(ななめにみる、しゃにみる)」と混同する人が多かったことが推測できます。

このことから、「斜に構える」を「斜に見る」と近い意味で使う用法が広まったのではないかと考えられます。

「斜に構える」の使い方・例文

Photo byVictoria_Borodinova

ここでは「斜に構える」という言葉を使った例文をご紹介します。

例文

  • 彼はいつも斜に構えた態度をしているので、近寄りがたい。
  • 斜に構えてばかりいると、相手に悪印象を与えることになってしまう。

関連する記事

記事ランキング