「一服」の意味とは?意味や使い方を解説!

「一服」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「一服」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

一服

フリー写真素材ぱくたそ

「一服」

「ちょっと一服」や「一服の清涼剤」などのように使われる「一服」という言葉。
「いっぷく」と読みますよね。

なぜ「服」という漢字が使われているのか、疑問に思う方も多いかもしれません。

この記事では「一服」の意味や使い方のほか、「服」が使われる理由についてわかりやすく解説していきたいと考えております。

「一服」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「一服」の意味とは

一服とは
「お茶やタバコを一回のむこと」や「一回分のお茶やタバコ」という意味の言葉です。

ここから転じて「お茶やタバコをのんで一休みすること」という意味でもよく使われます。
あくまでも、一回分のお茶やタバコをのむ間の休憩なので、長い時間ではなく、ほんの短い間の休憩を表します。

「一服」は「薬」、特に「毒薬」を意味することもあり、「一服盛る」で「毒薬を調合する」や「毒薬を飲ませる」という意味になります。

「服」という字が使われている理由ですが、「服」には「着物」という意味意外にも「体や心に受け入れる」という意味があります。

一服の「服」は数助詞であり、「お茶やタバコなどを体に受け入れる回数」したがって「お茶やタバコなどをのむ回数」を意味しています。
「一服」は「一回のむこと」、「二服(にふく)」は「二回のむこと」を意味します。

現在では、「一服」は「少しの間の休憩」という意味で広く使われており、 金融用語としては「 相場が一時的に止まり、小休止状態になること」を意味します。

類語として「一息」や「休憩」などもありますね。

職業や地域により、言い方は変わる様ですね。

「一服」の使い方・例文

おーい。一服しよう。

例文

  • 例文 一服盛られたか。
  • 例文 一段落ついたから、一服入れよう。

関連する記事

記事ランキング