「たしかし」の意味とは?意味や使い方を解説!

「たしかし」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「たしかし」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

たしかし

Photo bygeralt

「たしかし」

「あー!たしかし!」たしかしという言葉を聞いたことありませんか?

パッと見「たしかに」のように見えますが違いますよねぇ。

じゃあ方言なのでしょうか?と思ったら全国的に使われている言葉でもあるんです。

皆様はこのたしかしという言葉の意味をご存知ですか。

そこで、今回は「たしかし」の言葉の意味についてご紹介させていただきます。

「たしかし」の意味とは?

Photo byMerio

「たしかし」の意味とは

「確かに」「確かにそうだし」と言った意味の言葉となります。
別の意味としては「確かに、だがしかし」の略として逆接的に使うこともある言葉でもあります。

「たしかし」と「たしかに」は似ているだけでなく、意味も同じで。

「確かに、だがしかし」の意味として使う場合もありますが、意味をどちらに取るかはその場の雰囲気や会話によって変わります。

この「たしかし」という言葉の語源は不明ではありますが、主に使用しているのは若者で、若者言葉(ギャル語)やネットスラングのカテゴリーになります。

若者の会話で「まじありえないし」みたいな形で語尾に「◯◯し」を付ける言葉がありますが、この「たしかし」も音韻的な遊びから派生して誕生したものかもしれないという説が一番多く言われています。

現在においては言葉に出すよりも、TwitterなどのSNS上においてネットスラングとして用いられることが多くなってきています。

「たしかし」の使い方・例文

例文をご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 医者の言ってる意味がわからん。たしかし!

関連する記事

記事ランキング

  • 「草不可避」の意味とは?意味や使い方を解説!
    1

    「草不可避」という言葉の意味を解説していきます。日常会話ではまず使うことはないと思いますが、ネット上ではよく目にする言葉です。なので、覚えておくと便利な言葉と言えます。今回は「草不可避」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月17日

    hagi1991 | 2019年11月17日

    ネット用語
  • 「飯テロ」の意味とは?意味や使い方を解説!
    2

    「飯テロ」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「飯テロ」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月17日

    norikabara | 2019年12月17日

    ネット用語
  • 「乙」の意味とは?意味や使い方を解説!
    3

    「乙」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「乙」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月20日

    つゆと | 2019年11月20日

    ネット用語
  • 「ふぁぼ」の意味とは?意味や使い方を解説!
    4

    「ふぁぼ」という言葉の意味を解説していきます。SNS上、特にTwitterをやっていると必ずといって良いほど見かける言葉です。SNSをより楽しむために是非覚えておきましょう。今回は「ふぁぼ」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月17日

    hagi1991 | 2019年12月17日

    ネット用語
  • 「ほかる」の意味とは?意味や使い方を解説!
    5

    「ほかる」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ほかる」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月28日

    クリリン | 2019年12月28日

    ネット用語
  • 「推し」の意味とは?意味や使い方を解説!
    6

    「推し」という言葉の意味を解説していきます。ネット上だけでなく、スマホゲームやアイドルグループのライブなどでもよく目にしたり耳にしたりする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「推し」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月10日

    hagi1991 | 2019年12月10日

    ネット用語
  • 「マジレス」の意味とは?意味や使い方を解説!
    7

    「マジレス」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「マジレス」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月22日

    河原 | 2019年12月22日

    ネット用語
  • 「BL」の意味とは?意味や使い方を解説!
    8

    「BL」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「BL」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月2日

    クリリン | 2019年12月2日

    ネット用語
  • 「パワーワード」の意味とは?意味や使い方を解説!
    9

    「パワーワード」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「パワーワード」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月5日

    クリリン | 2019年12月5日

    ネット用語
  • 「主(ぬし)」の意味とは?意味や使い方を解説!
    10

    「主(ぬし)」という言葉の意味を解説していきます。実生活ではあまり使うことはありませんが、YouTubeやSNSにおいて必ずと言ってよいほど目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「主(ぬし)」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月5日

    hagi1991 | 2019年12月5日

    ネット用語
  • 「ダークサイド」の意味とは?意味や使い方を解説!
    11

    「ダークサイド」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ダークサイド」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月5日

    クリリン | 2019年12月5日

    ネット用語
  • 「イキる」の意味とは?意味や使い方を解説!
    12

    「イキる」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「イキる」の意味や使い方について解説していきます。言葉の発祥やどんな風に派生していったのかもご説明したいと思います。

    2019年11月25日

    クリリン | 2019年11月25日

    ネット用語
  • 「あざまる水産」の意味とは?意味や使い方を解説!
    13

    「あざまる水産」という言葉の意味を解説していきます。水産とはついていますが、魚は一切関係ありません。しかし、ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「あざまる水産」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月23日

    hagi1991 | 2019年11月23日

    ネット用語
  • 「人柱」の意味とは?意味や使い方を解説!
    14

    「人柱」という言葉の意味を解説していきます。宗教に詳しい人には馴染みのある言葉だと思いますが、インターネット上でもよく目にする言葉です。なので覚えておくと便利な言葉です。今回は「人柱」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月21日

    hagi1991 | 2019年11月21日

    ネット用語
  • 「陽キャ」の意味とは?意味や使い方を解説!
    15

    「陽キャ」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「陽キャ」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月21日

    高原 | 2019年11月21日

    ネット用語
  • 「じわる」の意味とは?意味や使い方を解説!
    16

    あなたは「じわる」という言葉の意味をご存知でしょうか。ネット上でよく目にする他、最近では普通に使われている言葉のため、覚えておくと便利です。そこで今回は「じわる」の意味や使い方についてじわじわと解説していきたいと思います。

    2019年11月23日

    kohizuka6 | 2019年11月23日

    ネット用語
  • 「無理ゲー」の意味とは?意味や使い方を解説!
    17

    「無理ゲー」という言葉の意味を解説していきます。日常会話ではあまり使わない言葉ですが、ネット上、SNSや動画サイトでよく目にする言葉のため覚えておくとより楽しむことができます。今回は「無理ゲー」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月19日

    hagi1991 | 2019年11月19日

    ネット用語
  • 「ボット(bot)」の意味とは?意味や使い方を解説!
    18

    「ボット(bot)」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ボット(bot)」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月23日

    御園 | 2019年11月23日

    ネット用語
  • 「タイムライン」の意味とは?意味や使い方を解説!
    19

    「タイムライン」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「タイムライン」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月22日

    河原 | 2019年11月22日

    ネット用語
  • 「中の人」の意味とは?意味や使い方を解説!
    20

    「中の人」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「中の人」の意味や使い方について解説していきます。

    2020年3月30日

    なつな07 | 2020年3月30日

    ネット用語