「鯖」の意味とは?意味や使い方を解説!

「鯖」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「鯖」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

Photo by is_kyoto_jp

鯖。(さば)

皆さんの知っている青魚の鯖とネットスラングの鯖とありますが。

ネットスラングの鯖の説明をさせていただきます。

青魚の鯖の意味は、辞書などに詳細がありますが説明をするならば、スズキ目・サバ科のサバ属で世界各国で食用にされる魚です。
日本近海ではマサバ(真鯖)ゴマサバ、グルクニ、ニジョウサバ(二条鯖)等の4種類が見られます。


 

「鯖」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「鯖」の意味とは?

ネットスラングで使われる鯖とは、サーバーを略す時に使うネット用語になります。

英語表記ですとserverと書きます。

文字数が多い点等の理由から鯖と漢字で1文字に訳してネット上では通じています。

他にも「茶」はチャットの略語で、「尻」はシリアルとネット上では沢山の略語があります。

ファイル鯖(ファイルサーバー)や串鯖(プロクシサーバー)、鯖落ち(サーバーダウン)等々。

探せばまだまだ出てきます。

なぜ、略語を使うのか?打ち込む際に「さば」ならば、漢字に変換しても5回サーバーだと7回と打ち込む回数が多いから等の理由もあるようです。

現代の人は、略語を使う事により自分の時間を増やすという戦略があるのでしょう。

オンラインゲーム等をやる方ならば、ほとんどの人が鯖落ち等のネットスラングで通じています。



 

「鯖」の使い方・例文

鯖落ちしないんだ、良い鯖だ。(サーバーダウンしないんだ、良いサーバーだ)

海外の鯖重杉。(海外経由のサーバーは重すぎる)

等慣れない人には、何を言っているのかすら不明な怪文書にすら見えますね。

例文

  • 例文 個人鯖が鯖落ちしたらしい(笑)
  • 例文 鯖管がどうしようもない。

関連する記事

記事ランキング