「ROMる」の意味とは?意味や使い方を解説!

「ROMる」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ROMる」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

ROMる

フリー写真素材ぱくたそ

ロムる」と聞いて、意味が分かりますか?

「ROMる」と字面で見れば、なんとなく分かるかもしれませんね。

インターネットでよく使われる言葉です。

LINEやTwitterで使われることもあるかもしれません。

どういう意味なのか見ていきましょう。

「ROMる」の意味とは?

Photo by377053

「ROMる」とは、インターネットの掲示板などで、コメントの書き込みをしないで、記事を読むだけにすることです。

読み方は「ロムる」です。

インターネット上で使われるネットスラングです。

「ROMる」から派生した、他のネットスラングには、「ROM専」「ROMれ」などがあります。

「ROM専」とは「ROM専門」、つまり普段から書き込みをしないで、記事を読むのを専門にしている、という意味です。

「ROMれ」とは、「ROMる」の命令形ですから、「書き込みなしで記事を読むだけにしろ」ということになります。

端的にいうと「黙っていろ」「空気を読め」という意味です。

インターネットの掲示板には、往々にして、常連でないと分からないようなルールがあります。

そのルールから外れたコメントの書き込みをしてしまった場合に、「半年ROMれ」と言われたりします。

意味としては「半年のあいだ、黙ってルールを学んでからコメントしろ」といったところでしょうか。

「ROMる」の使い方・例文

Photo by Dick Thomas Johnson

「ROMる」を使った例文を紹介します。

インターネット上で「ROMる」という言葉を見ても、もう大丈夫ですね。

例文

  • 例文 グループチャットはみんなのコメントが早すぎるので、基本ROMることにしている。
  • 例文 SNSは、ROMってるだけの方が気楽で良い。

関連する記事

記事ランキング

  • 「廃人」の意味とは?意味や使い方を解説!
    1

    「廃人」という言葉の意味を解説していきます。日常生活では使うことはほとんどありませんが、ネット上でよく目にする言葉で、ネットを使う上で覚えておいたほうがよい言葉です。今回は「廃人」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月30日

    hagi1991 | 2019年11月30日

    ネット用語
  • 「ワンコール」の意味とは?意味や使い方を解説!
    2

    「ワンコール」という言葉の意味を解説していきます。SNS上のプライベートな会話だけでなく、仕事をする上で相手とのやりとりでも使うことがある言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ワンコール」の意味や使い方について解説していきます。

    2020年1月26日

    hagi1991 | 2020年1月26日

    ネット用語
  • 「ソース」の意味とは?意味や使い方を解説!
    3

    「ソース」という言葉の意味を解説していきます。食べ物にかける調味料に思うかもしれませんが、ネット上使われる「ソース」は全く別の意味です。覚えておいたほうが良い言葉です。今回は「ソース」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月21日

    hagi1991 | 2019年11月21日

    ネット用語
  • 「イモる」の意味とは?意味や使い方を解説!
    4

    「イモる」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「イモる」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月18日

    クリリン | 2019年12月18日

    ネット用語
  • 「おつあり」「おはあり」の意味とは?意味や使い方を解説!
    5

    「おつあり」「おはあり」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「おつあり」「おはあり」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月21日

    片山 陽 | 2019年12月21日

    ネット用語
  • 「バブみ」の意味とは?意味や使い方を解説!
    6

    「バブみ」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「バブみ」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月25日

    norikabara | 2019年12月25日

    ネット用語
  • 「塩対応」の意味とは?意味や使い方を解説!
    7

    「塩対応」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「塩対応」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月5日

    norikabara | 2019年12月5日

    ネット用語
  • 「神対応」の意味とは?意味や使い方を解説!
    8

    「神対応」という言葉の意味を解説していきます。この言葉は皆さんも、なんとなく聞いたことはあるかも知れませんね。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「神対応」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月5日

    kohizuka6 | 2019年12月5日

    ネット用語
  • 「ガチ勢」の意味とは?意味や使い方を解説!
    9

    「ガチ勢」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ガチ勢」の意味や使い方について解説していきます。 「ガチ勢」の意味やその使い方に関して、ぜひ、参考にしてみてください。

    2019年11月30日

    山田琴美 | 2019年11月30日

    ネット用語
  • 「あざまる水産」の意味とは?意味や使い方を解説!
    10

    「あざまる水産」という言葉の意味を解説していきます。水産とはついていますが、魚は一切関係ありません。しかし、ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「あざまる水産」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月23日

    hagi1991 | 2019年11月23日

    ネット用語
  • 「パワーカップル」の意味とは?意味や使い方を解説!
    11

    「パワーカップル」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「パワーカップル」の意味や使い方について解説していきます。

    2020年5月5日

    クリリン | 2020年5月5日

    ネット用語
  • 「オワコン」の意味とは?意味や使い方を解説!
    12

    「オワコン」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「オワコン」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月21日

    高原 | 2019年11月21日

    ネット用語
  • 「チョベリバ」の意味とは?意味や使い方を解説!
    13

    「チョベリバ」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「チョベリバ」の意味や使い方について解説していきます。

    2020年3月29日

    なつな07 | 2020年3月29日

    ネット用語
  • 「既出」の意味とは?意味や使い方を解説!
    14

    「既出」という言葉の意味を解説していきます。日常会話とネット上の両方でよく使われる言葉のため覚えておくと便利です。特にSNSや動画サイトでよく使われるため、より楽しむためにも覚えておくとよいでしょう。今回は「既出」の意味や使い方について解説していきます。

    2020年3月4日

    hagi1991 | 2020年3月4日

    ネット用語
  • 「レベチ」の意味とは?意味や使い方を解説!
    15

    「レベチ」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「レベチ」の意味や使い方について解説していきます。

    2020年3月5日

    クリリン | 2020年3月5日

    ネット用語
  • 「リムブロ」の意味とは?意味や使い方を解説!
    16

    「リムブロ」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「リムブロ」の意味や使い方について解説していきます。

    2020年3月3日

    ueno | 2020年3月3日

    ネット用語
  • 「ROMる」の意味とは?意味や使い方を解説!
    17

    「ROMる」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ROMる」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月13日

    つゆと | 2019年11月13日

    ネット用語
  • 「誰得」の意味とは?意味や使い方を解説!
    18

    「誰得」という言葉の意味を解説していきます。まるで中国語の様ですが、インターネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「誰得」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月18日

    kohizuka6 | 2019年11月18日

    ネット用語
  • 「ブヒる」の意味とは?意味や使い方を解説!
    19

    「ブヒる」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ブヒる」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年12月5日

    つゆと | 2019年12月5日

    ネット用語
  • 「炎上」の意味とは?意味や使い方を解説!
    20

    「炎上」という言葉は新聞やニュース、特にネット上でよく目にしたり、耳にしたりすると思います。ニュースを理解する上で意味を理解して、覚えておくと便利な単語の一つと言えるでしょう。今回は「炎上」の意味や使い方について解説していきます。

    2019年11月9日

    hagi1991 | 2019年11月9日

    ネット用語