「ぐう有能」の意味とは?意味や使い方を解説!

「ぐう有能」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「ぐう有能」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

ぐう有能

Photo byStartupStockPhotos

ぐう有能」の由来は、2ちゃんねるの「なんでも実況J板(通称:なんJ)」の「巨人小笠原スレ」とされています。

こちらのスレに、「ぐうの音も出ないほど畜生」という書き込みがあり、それが略されて「ぐう畜」という言葉が生まれました。つまり、ネットスラングです。

それをきっかけとし、その後「ぐう畜」の派生として「ぐう聖」「ぐうかわ」などといった表現が次々と誕生し、掲示場で使われるようになりました。「ぐう有能」という言葉もこの頃に誕生した言葉です。

「ぐう有能」の意味とは?

Photo byStartupStockPhotos

「ぐう有能」とは、「ぐうの音も出ないほど有能」を略した言葉の意味です。

ちなみに「ぐうの音も出ない」とは、反論や弁解の余地がまったく無い様子のことを意味します。つまり「ぐう有能」とは、文句の付け所が無いほど有能なことを意味しています。

なお「ぐうの音も~」を「ぐう」と略する表現はインターネット掲示板「2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)」の「なんでも実況J」板から生まれた、ネットスラングです。

「ぐう有能」の使い方・例文

Photo byStartupStockPhotos

「ぐう有能」は、誰が見ても有能だと思える人物などに対して使われます。インターネット文化に馴染みの薄い人には、伝わりにくい表現ですので、使う相手には注意が必要です。

それでは、「ぐう有能」の意味がわかったところで、例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文
    うちの部署に今年入ってきた新入社員がぐう有能すぎて、こっちの立場が危うくなりそうだ。
  • 例文
    転校生が勉強もスポーツもできてぐう有能すぎる。

関連する記事

記事ランキング