「おつあり」「おはあり」の意味とは?意味や使い方を解説!

「おつあり」「おはあり」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「おつあり」「おはあり」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

「おつあり」「おはあり」

Photo by Got Credit

おつあり」「おはあり」という言葉を耳にしたことはありますか。
SNSに疎い方だとあまり聞きなれないかもしれません。

今回は、「おつあり」「おはあり」について紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

「おつあり」「おはあり」の意味とは?

Photo by6072518

「おつあり」と「おはあり」は、どちらもTwitter上特有の言葉です。

「おつあり」は、「おつかれ」と「ありがとう」の組み合わせであり、
「おはあり」は、「おはよう」と「ありがとう」の組み合わせですよ。
それぞれ、「おはようと言ってくれてありがとう」、「おはようと言ってくれてありがとう」という意味を持っています。

「あり」の部分は、ありがとうと感謝を伝える意味が込められており、
「あり」の前につく部分では、「〜と言ってくれて」を2文字に略して表されています。


「おつあり」「おはあり」以外にも種類はたくさんありますよ。
「おやあり」は、「おやすみと言ってくれてありがとう」、
「おかあり」は、「おかえりと言ってくれてありがとう」という意味です。
すべて使い方は一緒なので、使えるようになっておきましょうね。

前半は2文字で略されているため、どういう意味かわからないという方も多いかもしれませんが、使っているうちに意味を掴めるようになりますよ。

挨拶にとりあえず返すための言葉として、または、純粋にありがとうの気持ちを伝えたい時に使う言葉として使われます。
Twitterをする方なら、ぜひ使ってみてくださいね。

「おつあり」「おはあり」の使い方・例文

Photo byFree-Photos

「おつあり」と「おはあり」を使った例文を紹介します。
ひとつマスターすれば、他の種類でも応用できますよ。

ぜひ参考にして、理解を深めてくださいね。

例文

  • とりあえず、「おつあり」とリプしておこう。
  • 「おはあり」は、おはようと言ってくれてありがとうという意味だ。

関連する記事

記事ランキング