「叱責」の意味とは?意味や使い方を解説!

「叱責」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「叱責」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

叱責

フリー写真素材ぱくたそ

叱責」の漢字の意味を見てみましょう。

「叱」は音読みだと「シチ・シツ」、訓読みだと「しかる」と読みます。 「叱」は「しかる。舌打ちをすること」を意味します。

「責」は音読みだと「セキ・シャク」、訓読みだと「せめる」と読みます。 「責」は「罪や手落ちをとがめる。せめたてる」を意味します。

つまり、「叱責」とは失策や怠慢などをしかりとがめること・他人の過失を叱った上でとがめることを表しています。

「叱責」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「叱責」の読み方は「しっせき」です。

「叱責」の意味は「失敗などを叱りとがめること」です。単に叱るだけではなく、相手の失敗や過失を責めるニュアンスも含まれています。

似た言葉に「叱咤(しった)」がありますが、こちらの意味は「大声で叱ること」です。この意味からもわかるように、「叱咤」よりも「叱責」の方が相手に与えるダメージは大きくなります。

そのため、「叱責」のやり方を間違えると「パワハラ」につながりかねません。たとえ相手のことを思ってやっていても、やり過ぎると深刻なパワハラだと認定されることもあるので気をつける必要があります。

「叱責」の使い方・例文

Photo byfranzroos_fotomacher

「叱責」の意味がわかったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文
    世間では叱責することに対しての風当たりはますます強くなっていますが、私は上司が叱責してくれることは自分の役に立つと考えています。
  • 例文
    若い頃に自分がされたのと同じように部下を叱責したら、すぐに会社の相談室に駆けこまれてあっと言う間に辞職に追い込まれてしまいました。

関連する記事

記事ランキング