「へそを曲げる」の意味とは?意味や使い方を解説!

「へそを曲げる」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「へそを曲げる」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

へそを曲げる

Photo byFree-Photos

「へそを曲げる」とは

友達や家族、恋人どうしなどでよく使われる言葉ですよね。
何となく不機嫌になった姿が目に浮かびます。

しかしどうして「へそ」を曲げるという言葉になったのか、気になりませんか?
今回は「へそを曲げる」の意味や成り立ち、使い方などを詳しくご紹介いたします。

「へそを曲げる」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「へそを曲げる」の意味

へそを曲げるとは、「不機嫌になり態度が頑なになること」「意固地になり反抗的な態度になること」「不満があり無視をする」というような意味の慣用句です。
 

なぜ意固地や不機嫌、無視をする時に曲げるのが「へそ」なのでしょうか。

へそ(臍)は体の真ん中についていることから、人の中心、つまり「本当の気持ち」がへそに宿るという考え方があります。
ですから「自分の気持ちをまっすぐに表現できない」ことを、「へそがまっすぐでない」→「へそを曲げる」と表現したとされています。

へそを人の信念や気持ちだと捉えた慣用句は色々あり、「へそで茶を沸かす(おかしくてたまらないという意味)」「臍(ほぞ)を固める(決心する)」という表現もあります。

またへそと同じように体の中心と解釈する部位としては他に「つむじ」もあります。
つむじとは頭頂部のことですが、「つむじを曲げる」という言葉は「へそを曲げる」の類語として、やはり「不機嫌になる」という意味で使われています。

「へそを曲げる」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

「へそを曲げる」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 忙しくて最近猫と遊んであげられなかったせいで、ついにへそを曲げてしまった。
  • 彼女から会いたいと言われているのだが、仕事が忙しくて時間が作れない。
    しっかり説明したにも関わらずへそを曲げられてしまい困っている。

関連する記事

記事ランキング