「貸与」の意味とは?意味や使い方を解説!

「貸与」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「貸与」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

貸与

Photo byClker-Free-Vector-Images

「貸与」とは

「たいよ」と読みます。
普段あまり使う言葉ではありませんが、日本人なら漢字で意味が通じるかもしれませんね。
しかし具体的にどういう使い方をするのか、あまり馴染みがない方のほうが多いと思います。

「貸与(たいよ)」の意味や使い方などを詳しくご紹介いたします。

「貸与」の意味とは?

Photo by Dick Thomas Johnson

「貸与」の意味

「貸」は「返してもらう約束で物や金品をあたえること」、「与」は「あたえる」「仲間になる」というような意味を持つ感じです。
この二つの漢字を組み合わせた「貸与」は、そのまま「貸し与えること」という意味になります。

「貸」の字を「たい」と読むことが不慣れな方もおられるかもしれませんが「賃貸(ちんたい)」という熟語ならば自然に「たい」と読めると思います。
他にも「貸借」「恩貸」といった熟語でも「たい」と読みます。

ちなみに「貸与」の反対語は「借用」となります。
貸与が「貸し与える」という意味なのに対し、借用は「借りて用いる(使う)」ことを意味します。

いずれにしても貸し借りすることは、使った後で返却することが前提となります。
「与」の字が入っているからと言って「もらった」わけではありません。
しっかり返しましょう。

「貸与」の使い方・例文

Photo by 305 Seahill

「貸与」を使った例文をご紹介します。

例文

  • 先日バイトを辞めたのだが、採用された時に貸与された制服を返却していないことに気付いた。
    今更お店にもう一度行くのは気が引けるが、このままにしておいたら何か罪に問われるだろうか。
  • 最近は漫画をレンタルするサービスがある。
    この制度を利用すると版元や漫画家にも貸与権使用料という名目でお金が入るので、古本屋を利用するのと違って作者に還元されるらしい。
    積極的に使うようにしよう。

関連する記事

記事ランキング