「有志」の意味とは?意味や使い方を解説!

「有志」という言葉の意味を解説していきます。学校のクラスや会社の課内で使うことがある言葉である他、世界情勢に関するニュースでも聞くことがある言葉なので、是非覚えておきましょう。今回は「有志」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

有志

フリー写真素材ぱくたそ

有志」という言葉を聞いたことがありますか?

学校や会社で聞いたことがある人がいればニュースで聞いたことがあるという人もいると思います。

今回は「有志」の意味や使い方について解説していきます。

「有志」の意味とは?

Photo by Monica's Dad

「有志」とは、ある事柄や目的に対して関心がある、志しがあるということ、または、その関心、志しを持っている人や団体のことです。

ある目的を達成するために、その目的に賛同してくれる仲間を集めて、協力する際に使われます。

例えば、クラスの「有志」による合唱、が行われた場合は、クラス全員ではなくクラスの中で合唱をやりたいと思って志願した生徒たちによって行われたコンサートということになります。

他にも、会社の部署全員でお祝い金などを出した時にも、「◯◯課有志」と使いますが、全員だと本当は出したくないけど仕方なく出した人も含まれているので、この場合の「有志」は建前になります。

また最近では、テロ対策等によくアメリカをはじめとした「有志連合」という言葉を聞きます。
これは、1990年代以降に国連軍による平和維持活動が難しくなったため、国連軍ではなく、テロ対策といった平和維持を、同じ志を持った有志の国々と協力して行うようになったことから、「有志連合」による活動をよく耳にするようになったのです。

「有志」の使い方・例文

Photo by shi.k

最後に「有志」を使った例文をいくつか紹介します。

例文

  • 例文 合宿コンクールに参加する有志を募る。
  • 例文 米国を主体とした有志連合が中東に派遣される。

関連する記事

記事ランキング