「蒐集」の意味とは?意味や使い方を解説!

「蒐集」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「蒐集」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

蒐集

Photo by kaidouminato

蒐集」という言葉をご存知ですか?

そもそも何て読むのかも分からないという人が多いと思われます。

読むのが難しく、日常生活ではあまり使うことのない表記ですよね。

ただし、学術的な話や知的な話題で出てくる言葉なので、知っておくことで教養を身につけることができるかもしれません。

この記事では、「蒐集」という言葉の意味や使い方をお伝えしていきます。

「蒐集」の意味とは?

Photo byGellinger

「蒐集」は、「しゅうしゅう」と読み、「よせ集めること」、もしくは「趣味や研究などのために、ある種の物や資料をたくさん集めること。また、そうして集められたもの。コレクション」 という意味の言葉です

私たちがよく知る「収集」と、読みも意味も同じ言葉なんです。

本来は「しゅうしゅう」には、「蒐集」という漢字が使われていたのですが、戦後に難しい漢字を簡単にする動きがあり、「蒐」はその動きにおいて制定された当用漢字・常用漢字に含まれいませんでした。

そのため、「蒐」が「収」という字に置き換えられたという経緯があります。

現在は「収集」が一般的に使われますが、趣味としてのコレクションという意味で用いられるときは、「蒐集」と書くことも多いです。

「蒐」は「アカネ」というつる性の植物で、赤い汁が出ることから染料に使われ、貴重なものとしてよく集められました。

それから転じて、「集める」という意味になったと言われています。

「蒐める」で「あつめる」とも読みます。
 

「蒐集」の使い方・例文

Photo byFree-Photos

ここでは「蒐集」という言葉を使った例文をご紹介します。

例文

  • 彼は古い切手の蒐集をしている。
  • 古い書籍を蒐集しているマニアの間でその本は人気を集めていた。

関連する記事

記事ランキング