「マサラ上映」の意味とは?意味や使い方を解説!

「マサラ上映」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「マサラ上映」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

マサラ上映

Photo bydbreen

「マサラ上映」とは

「上映」という言葉があることから、映画館に関する言葉であることは想像できるかもしれません。
しかし「マサラ」という部分の意味を正確に察知することは難しいのではないでしょうか。

今回は「マサラ上映」の意味や成り立ちなどを詳しくご紹介いたします。

「マサラ上映」の意味とは?

Photo byFree-Photos

「マサラ上映」の意味

マサラ上映とは、「映画館で映画を鑑賞する際に、騒いだり小道具で盛り上げても良い上映会」を意味します。

近年、ネットの普及で日本の映画館はかなり苦境に立たされていました。
これを打開するための新しい映画上映方式のひとつが、マサラ上映です。

元々マサラ上映はインド映画を上映する時に取られていた鑑賞スタイルです。
日本では長らく、映画館で映画を鑑賞する場合は全員が静かに座った状態で鑑賞することが絶対とされてきましたので、インド映画のように観客が騒ぎながら映画を見るなどということはご法度でした。

しかし静かに鑑賞するだけではつまらないということで、映画の内容に沿ってライブの観客のようにどんどん感情をあらわにし、クラッカーや紙吹雪などの小道具を使うなどして観客全員で盛り上げていくことで一体感を楽しむスタイルが取り入れられてきています。

マサラ上映と似た鑑賞スタイルとしては「応援上映」があります。
こちらはアイドルのコンサート映画など若い方向けの上映スタイルで数年前に話題となったので、ご存知の方も多いかもしれません。
応援上映はまさにライブと同じ形式で、ペンライトやうちわなどを持ち込み、映画の内容に合わせて合いの手を入れるなどして楽しみます。
 

「マサラ上映」の使い方・例文

Photo byFree-Photos

「マサラ上映」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 面白そうな映画だと思って何気なく映画館に入ったのだが、周りの客がものすごく騒ぐのでびっくりした。
    マサラ上映と言うらしいが、知らずに入ってしまうと大変だな。
  • 映画館は暗くて静かでつまらないと思っていたのだが、マサラ上映に参加するようになってから映画鑑賞が楽しくなった。

関連する記事

記事ランキング