「同担拒否」の意味とは?意味や使い方を解説!

「同担拒否」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「同担拒否」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

同担拒否

Photo by422737

皆さん「同担拒否」という言葉を聞いたことがありますか?

ある一定の層には当たり前の言葉ですが「同担拒否」はネットスラングです。

今回は「同担拒否」の意味を説明します。

「同担拒否」の意味とは?

Photo bygeralt

「同担拒否」とはオタクやファンの中の応援の仕方の1つです。

「どうたんきょひ」と読みます。

「同担」とは「オススメが同じ人」のことです。

つまり「同担拒否」とは「自分とオススメの人物が同じファン同士では絡みたくない」という姿勢のことです。

「同担拒否」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

アニメやアイドルグループは一人ではなく複数人いますよね。

そのうち自分のオススメの人が出てきます。

オススメの人が同じなら気が合って話も盛り上がりそうではないか?と思う方もいると思います。

もちろんオススメが同じ人も歓迎する人もたくさんいます。

その場合は「同担歓迎」といいます。

Twitterなどで自分のオススメがいかに素晴らしいかを呟く人はたくさんいますが、基本的に何も書いてない人は「同担歓迎」です。

「同担拒否」の人は自分のツイートにしっかり書いています。

では、なぜ「同担拒否」をするのでしょうか。

そこにはある一定の傾向があります。

まず、アイドルやアニメキャラに本気で恋をしている人は「同担」がいると「恋のライバル」になってしまいます。

ですからライバルは少ない方がいいので「同担拒否」をするわけです。

現実世界でも心が狭かったり友達に対して独占欲の強い人も「同担拒否」をします。

「私のオススメを一番理解しているのは私だ」

「違う人にはきっと本当の良さが分からない」

といった心理状況のようです。

ネット上では成り立っても、現実世界では心を広く持ちたいものですね。

例文

  • 例文・同担拒否してる人とは絡みたくない。
  • 例文・私は同担拒否はやめて同担歓迎することにした。

関連する記事

記事ランキング