「自演乙」の意味とは?意味や使い方を解説!

「自演乙」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「自演乙」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

自演乙

フリー写真素材ぱくたそ

「自演乙」とは

「乙」の部分からしてネット用語のような雰囲気なのは伝わってきますが、実際にどういう意味なのかをご存知の方は少ないかもしれません。

「自演乙」はどういった時に使われる言葉なのか、意味や成り立ちなどをご紹介していきます。

「自演乙」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「自演乙」の意味

自演乙の意味としては「自作自演していることがばれていますよ。お疲れ様です」というようなものです。

「自演」は自作自演の略だというのはお分かりいただけると思います。
「乙」は本来「甲乙」などの意味で使われる文字ですが、インターネット上では「おつ」という語感から「お疲れ様です」の意味で定着しています。

「自演乙」はネット掲示板の「2ちゃんねる」から始まったとされています。
匿名のネット掲示板では、同一人物が別人を装って書き込みをするということがしばしばあります。

例えばひとつの議論について、自分の賛成意見が少ない場合に自分を擁護する第三者を演じて書き込むことで、同じ意見の人が他にもいるように見せることができます。

しかし自作自演というものは、ちょっとしたきっかけでバレてしまうことがあります。
一人称を間違えたり辻褄が合わない書き込みをしてしまうと、他の方が「この人は自作自演をしている」と気付きます。

その時に嘲笑の意味を込めて「自演乙」という言葉がかけられます。

「自演乙」の使い方・例文

Photo bykaboompics

「自演乙」を使った例文をご紹介します。

例文

  • やけに擁護派が多いと思ったら、一人が複数の書き込みをしていたのか。
    自演乙。
  • アカウントの情報を見ましたが、同一人物ですね。
    自演乙です。

関連する記事

記事ランキング