「微レ存」の意味とは?意味や使い方を解説!

「微レ存」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「微レ存」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

微レ存

Photo bySkitterphoto

みなさん、「微レ存」という言葉をご存じですか?

微レ存は、2ちゃんねる発祥のネットスラングです。

漢字とカタカナで構成されているため、読み方に悩む人もいるのではないでしょうか。

今回はそんな「微レ存」について意味や読み方、使い方まで紹介していきます。

「微レ存」の意味とは?

Photo bygeralt

「微レ存」とは、限りなく低いが、ゼロではないという意味で使われています。

「微粒子レベルで存在している」という言葉の略ですね。

由来としては2ちゃんねるの就職板だと言われています。

最初の書き込みでは「分子レベルで残留している...?」と書かれていました。

しかし、さらに低い可能性を含む「微粒子レベルで存在している...?」と少しずつ変化を遂げ、今の「微レ存」になりました。

読み方としては「ビレゾン」派と「ビレソン」派に別れます。

多くの人はビレゾンと読んでいましたが、「微粒子レベルで存在している」の略だから「ビレソン」が正しいと言う人が出てきました。

今でも「ビレゾン」と読まれることが一般的です。

 

「微レ存」の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

微レ存の使い方に決まりはありません。

しかし、発祥の言葉が「分子レベルで残留している...?」とクエスチョンマークで終わっていることから、「aがbの可能性が微レ存...?」と語尾を真似る人が多いです。

また、SNSで使われるようになってからは、その可能性の大きさに関係なく使われる傾向にあります。

例文

  • 俺が告られる可能性が微レ存...?
  • 留年の可能性が微レ存...?
  • 明日雨が降る可能性が微レ存...?

関連する記事

記事ランキング