「陰キャ」の意味とは?意味や使い方を解説!

「陰キャ」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「陰キャ」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

陰キャ

Photo by salchuiwt

皆さんは「陰キャ」という言葉を聞いたことがありますか?

周りに若い世代の人がいれば聞いたことがあるかもしれないですね。

今回は「陰キャ」を紹介します。

「陰キャ」の意味とは?

Photo byStockSnap

「陰キャ」とは陰キャラを略した言葉です。ネットスラングで主に学生などの若い世代で使われるようになった言葉です。

具体的には、「雰囲気が暗い」「大人しい」「陰気臭い」のような特徴を持つ人のことを呼びます。

昔から「あいつ暗いよなー」と言った言葉は飛び交っていたし、そういう人がいたのも確かです。

それをキャラクターとして確立させて名前をつけたものが「陰キャ」です。

スクールカーストの底辺にいることがほとんどです。

集団である程度の人数がいるところ、例えば学校のクラスなどで使われることが多いようです。

ただ、田舎の学校の三人しかクラスメイトがいないような状況では使われなさそうですね。


また反対の意味で「陽キャラクター」を略した「陽キャ」という言葉があります。

意味は「陰キャ」の反対で「明るい」「目立つ」「人気者」です。

「陰キャ」の対として生まれた言葉なので特に「陽キャ」について話が盛り上がるといったこともありません。

「陰キャ」の使い方・例文

Photo byFree-Photos

あまりいい意味は持っておらず、嘲笑する意味で「あいつ陰キャだからな、誘わないでおこう」と使ったり、自嘲する意味で「私、陰キャだしイベントごとは楽しくないな」と使ったりします。
「陰キャの人ってやっぱりかっこいいよねー」という使い方はしません。

キャラクターを分けることで自分の立ち位置を確認する意味があるので、主に「陽キャ」でも「陰キャ」でもない中間地点の人が使うと話が盛り上がるようです。

他人を意識した日本ならではの言葉ですよね。
では最後に例文です。

例文

  • 例文・あの子陰キャだから友達にするのはやめておこう。
  • 例文・陰キャが集まった陰キャ班になってしまった。

関連する記事

記事ランキング