「うなぎのぼり」の意味とは?意味や使い方を解説!

「うなぎのぼり」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「うなぎのぼり」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

うなぎのぼり

Photo byClker-Free-Vector-Images

「うなぎのぼり」

という言葉をご存知ですか?

アイドルやバンドなどの「人気がうなぎのぼりだ」というのを聞いたことがある方も多いと思います。
しかしどうして「鰻」なのでしょう。

考えたことはありますか?

今回は「うなぎのぼり」の意味や使い方についてご紹介させていただきます。

「うなぎのぼり」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「うなぎのぼり」の意味とは

「ある物事の程度が急激に増加・上昇するさま」を表した言葉です。

漢字で書くと「鰻上り」「うなぎ登り」とも表記されます。

語源には諸説あります。

中でも、良く言われている説として。
「鰻は水の少ない場所や急流など悪条件の川でもさかのぼっていくからとする説」

「鰻のからだはぬめぬめしているため、捕まえる腕をすり抜けて上へ上へと逃げていくからとする説」の二つが良く言われている説になります。

鯉の滝登り
「うなぎのぼり」と似た意味の言葉で、「鯉の滝登り」という言葉があります。
「うなぎのぼり」が、人気や、相場・物価の上昇などいろいろな場面で使われるのに対し、
「鯉の滝登り」は、主に出世が異例なほどの速さで進む場合にのみ使われます。
同じく「登竜門」とも表現されます。人が立身出世を果たす場合に使われる言葉です。

「物価がうなぎのぼりに上昇した」とは言いますが、「物価が鯉の滝登りのように上昇した」とは表現しません。
「出世がうなぎのぼりだ」は、「鯉の滝登りのように出世した」と言い換えることができます。

「うなぎのぼり」と類語の言葉は
「高騰」(こうとう)
【例文】物価が高騰する
「赤丸急上昇」(あかまるきゅうじょうしょう)
【例文】赤丸急上昇のバンドが満を持して登場する。
等があります。

「うなぎのぼり」の使い方・例文

え?急激過ぎるよ。
どうしたの?
株価がうなぎのぼりに上がったから、空売り銘柄だとばっかり思ってたからさ。
世の中の動きは、急激に変わるからね。

例文

  • 例文 あいつの出世はうなぎのぼりだよ。
  • 例文 気になってた。アイドルの人気がうなぎのぼりになった。

関連する記事

記事ランキング