「もにょる」の意味とは?意味や使い方を解説!

「もにょる」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「もにょる」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

もにょる

フリー写真素材ぱくたそ

もにょる」の発祥は、2ちゃんねるの女性向け同人板と言われています。

「『ヘボい本を読むと』スレ」に書き込まれた投稿で、「なんかこう、おなかがモニョモニョします。笑いたい時のそれに似て、しかしちょっと苛々する時のそれにも似ています。言葉にはしがたい感情です」という、同人誌の感想がきっかけでした。

この「おなかがモニョモニョします」の部分が略されて、微妙な出来の女性向け同人誌に対する感想を述べるのに使われていましたが、その後他のスレや板でも使われるようになっていきました。

そのうちに言葉の意味も変わっていき、今ではただの批判の言葉としても使われるようにもなっています。

「もにょる」の意味とは?

Photo bymintchipdesigns

「もにょる(モニョる)」とは、「もにょもにょする」の略語です。意味としては、「言葉でうまく表せない気持ちの悪い感覚」「違和感やわだかまりを感じ歯痒い感覚」となります。「もやもやする」「むずむずする」「うずうずする」と似た意味を表します。

「もにょる」の使い方・例文

Photo byOpenClipart-Vectors

当初「もにょる」とは、”半笑い”でありながら、未熟な同人作品に対して違和感を抱く気持ちを表現していました。不出来さに”苛々する”とありながらも、作品や作者に愛情もしくは哀情を加味した曖昧なニュアンスで使われていたと言えるでしょう。

その一方で、「もにょる」は流行語になってからは(つまり現在では)、単なる中傷、怒り、不快感などを意図して使われることも多くなっています。

「もにょる」の意味がわかったところで、次は例文を見ていきましょう。

例文

  • 例文
    電車の同じ車両に妹が乗ってきてもにょった。
  • 例文
    同じCMを連続でみると正直もにょる。

関連する記事

記事ランキング