「レールガン」の意味とは?意味や使い方を解説!

「レールガン」という言葉の意味を解説していきます。ネット上でよく目にする言葉のため覚えておくと便利です。今回は「レールガン」の意味や使い方について解説していきます。

目次 [表示]

レールガン

Photo byFoundry

「レールガン」とは

「レール」だけならわかりますが、「レールガン」と言われると意味が伝わってきづらいですね。

レールガンは兵器の名前として使われている専門用語で、その仕組みを一般の方に説明するのは大変難しいです。
ですが、実はレールガンには難しい意味以外に非常にフランクな意味もあるんですよ。

今回は「レールガン」の意味や使い方についてを詳しくご紹介いたします。

「レールガン」の意味とは?

Photo by やまある

「レールガン」の意味

レールガン(railgun)とは、電磁誘導によって物体を打ち出す装置です。
火薬を使わずに弾を撃つことができる新しい兵器として使われています。

と、ここまでは大変難しい話なのですが、実はネット上でレールガンという言葉を使う時は実物の兵器を意味しないことがあります。

レールガンは「超電磁砲」と和訳することができるのですが、このフレーズを見てピンと来た人もおられるかもしれません。
「とある科学の超電磁砲」という漫画及びアニメ作品があります。
そのまま音読すると「とあるかがくのちょうでんじほう」なのですが、「超電磁砲」の部分は「レールガン」と読みます。

つまりネット上で「レールガン」というと、兵器ではなくこの作品を表していることがあるのです。

「とある科学の超電磁砲」は、一応兵器を題材にしたSF作品ではあるものの、固い話ではなく超能力や萌え系のキャラなどが登場する、サブカル好きの方向けの作品になっています。

「レールガン」の使い方・例文

Photo bymohamed_hassan

「レールガン」を使った例文をご紹介いたします。

例文

  • 兵器オタクとしては普通の自動小銃も捨てがたいが、電磁誘導を使ったレールガンの存在を無視するわけにはいかない。
  • 「とある科学のレールガン」というアニメが好きで、アマプラでずっと見ている。

関連する記事

記事ランキング