「正鵠を射る」の意味とは?意味や使い方を解説!

「正鵠を射る」ということわざの意味を解説していきます。覚えておくと便利なことわざです。今回は「正鵠を射る」の意味や使い方、例文について解説していきます。 

目次 [表示]

正鵠を射る

Photo by s.sawada

「正鵠を射る」

「正鵠を射る」という言葉の意味や使い方についてご紹介させていただきます。

この「正鵠を射る」という言葉は、物事の急所や要点を正しくつくといった意味を持ちます。

よく「正鵠を射た意見」などという使い方をしますが、皆さんはご存知でしょうか。

少し難しい言い回しであるため、あまり耳馴染みのない方も多いかもしれません。

ビジネスの場で使用することが多い言葉なので、間違った意味で使用すると恥をかいてしまいます。

「正鵠を射る」の意味とは?

Photo by Yuya Tamai

「正鵠を射る」の意味とは

「正鵠を射る」とは「物事の急所や要点となる部分を正確につく。物事の急所や要点を正しく押さえる。正鵠を得る。正鵠を失わず。」といった意味を持つ言葉です。

読み方は「せいこくをいる」となります。

よく「正鵠を射た意見」といった使い方をします。

この「正鵠を射る」の語源をご紹介いたします。

正鵠を射るに入っている「正」も「鵠」も弓の的の真ん中にある黒点という意味があります。

これと同様の意味として「正鵠」という言葉が中国で生まれました。

また、鵠は日本語で「くぐい」と読みます。

くぐいは白鳥の異名ですが、鵠が的という意味で用いられるようになったのは、的の真ん中が黒ではなく白であったためとされています。

「正鵠を射る」の使い方・例文

__keyword__を使った例文をいくつかご紹介させていただきます。

例文

  • 例文 正鵠を射るの類語には「核心をつく」「要領を得る」「ツボをつく」などがあります。
  • 例文 彼の解答は非常に正鵠を射る解答で私も教員として学ぶべきところがある。

記事ランキング